コブは他人の頭の中(=夢の中)に侵入して、潜在意識の中からアイデアを抜き出す産業スパイ。そのコブに、大物実業家のサイトーがある仕事を依頼する。ライバル企業のフィッシャー社をつぶすため、跡継ぎである御…
>>続きを読む2回みてやっと理解したわ…。
いや〜すごい。
インターステラーの時も思ったけど、こんな内容よく考えるわ。そしてそれを映像化するのも。
唯一無二の脚本と監督だと思う。
俳優さんもみんないい演技する。無…
今自分が生きているこの世界も、誰かの夢の中に入りこんでるだけなのかもしれない。
夢と現実の境目が曖昧になる
不思議な面白い感覚を味わえる作品。
ラストのトーテムが回り続けるシーンは、「止まれば現実…
またノーラン作品から。ノーランの作品は壮大なテーマの中で人の感情が渦巻くのが特徴的でありその傾向が顕著に出た作品だと思う。主人公のコブ(ディカプリオ)にこういう役やらせたらそりぁハマらないわけないよ…
>>続きを読む所々難しかった。
下の階に行くほど現実で流れる時間より長く感じるのか。夢の設計もすごい。
50年も夢の中で生きてたの長すぎる。これは現実に戻っても現実じゃないとか思ってしまいそう。
最後のシーン…
なるほど!ドリーマーは次の階層に行けないから一人だけ起きてるのか
上の階層が下の階層に影響を及ぼすのがおもろいな 回転ホテルのシーンとか
時間の流れが階層が深くなるほど速くなるのがミソ
ターゲットの…