パンクロッカーが自ら語る生い立ち、家族。ハイスタンダードという呪縛と葛藤。
パンクは反体制が基本だと思うけど、震災を経て横山健が日の丸を背負ってライブするという変化が面白い。
もう11年前のDVD…
かっこいい。
かっこよかったです。
かっこいい人がセキララに語ってる姿は
かっこいいと思いました。
「それに比べて、俺ってやつは」
なんて思う必要は無いんですけど。
やるべき時に、やるべき事を…
BOOK・OFFで900円で発見😀💰
元Hi-STANDARDのギター🎸
横山健の生い立ちからハイスタ、Ken Bandについて語ったドキュメンタリー
敢えて演奏シーンは殆んど無い構成
年齢…
大袈裟じゃなくて、今の自分の人格を形成する、一つの要素な人。
いわゆる思春期という年代に、この人の音楽と人間性に出逢えた事は、本当にラッキーだったなって思ってます。
そういやこの映画観てた最中(公…
横山健が横山健を語り尽くす映画。正にその通りである。一見めんどくさい男なのかもしれない。しかし、無邪気さ、力強さ、弱さ、大きさ…色んなモノが詰まっている一人の人間なのだ。語り尽くすと言ったが、まだ断…
>>続きを読む子であった 横山健
父になった 横山健
ハイスタの 横山健
そして今の ken yokoyama
印象的だったのはAIRJAM後に撮影されたシーン。消え入りそうな声や姿に、胸を掻き毟られるような思…
メディアに出ないのが普通だったハイスタ。そのギターの健さんを映画館で観れるとは思いもしなかった。この話が出たときは、嘘でしょ、としか思えなかった。健さんはやっぱり人として素晴らしい人。だから周りから…
>>続きを読む