NOに投稿された感想・評価 - 22ページ目

『NO』に投稿された感想・評価

dok

dokの感想・評価

3.9
コミュニケーションデザイナーです。優秀なクリエーターは戦略コンサル的な能力も兼ね備えているんですね。
manuts

manutsの感想・評価

-

宣伝のもつ力の恐ろしさ、偉大さ。主人公は映画にでてきたかっこいい男性ベスト3に入る。それくらい彼が仕事で成し遂げたことは大きくて、信念を曲げないところが美しかった。ユーモアが世界を変えられると信じて…

>>続きを読む
HK

HKの感想・評価

2.8
実際のCMを使っており、ゆえに危うくなる映画のバランスが見所(話自体は他愛ない)でまあ面白かった。しかしあの頃のアディダスは最高だったな。
Goach

Goachの感想・評価

3.2

広告で社会を変えられるか。
80年代チリを舞台に、独裁政権の是正を問う国民投票での、広告キャンペーンを描いた作品。体制派が絶大な力を持つ中、反対派に若手の広告マンが加わり、アイデアから社会を動かして…

>>続きを読む
RyoAsakura

RyoAsakuraの感想・評価

3.6

独裁政権下にあったチリで独裁反対派の国民投票のキャンペーンを腕利きの広告マンが作っていく実際にあった話。
映像も音楽も当時のように作られているのでその時代のチリのドキュメンタリーを見ているかのようで…

>>続きを読む
yuta

yutaの感想・評価

2.0

このレビューはネタバレを含みます

ガエルガルシアベルナル目当てで見ました。広告的な手段を使って反対派が賛成派に勝つところが特に印象的です。

ビンテージカメラで撮影された映像はその当時のビデオを見ているように錯覚させられた。

内戦の過激な描写とレネが提案した喜びとユーモアがつまったCMは相対的ではあるが、イデオロギー的にはレネの方がNO…

>>続きを読む
いけむ

いけむの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

広告の効果で国民がどれだけ動いたかっていう描写もなく、なんかなんとなくNO陣営が勝っちゃったみたいに見えた。主演もなんか特に勝っても嬉しそうじゃないし。
終始苦戦してたしね。
YESかNOかは過去に…

>>続きを読む
きぃこ

きぃこの感想・評価

5.0
映画であることを忘れ、体ごとチリへ飛ばされた心地でのめり込みました。どうしてこんなにもリアルなのか……!特に台詞!“どうせ無理だ”を踏み越えてきた人達の勇気が、時代を動かしてきたのだと実感できる作品。
ちくわ

ちくわの感想・評価

3.8

2015/05 DVD

長らく軍事独裁を強いてきたアウグスト・ピノチェト政権の信任継続延長を問う国民投票が迫る、1988年のチリ。広告マンのレネ・サアベドラ(ガエル・ガルシア・ベルナル)は、反独裁…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事