ウォルト・ディズニーの約束に投稿された感想・評価 - 199ページ目

『ウォルト・ディズニーの約束』に投稿された感想・評価

K

Kの感想・評価

4.2
メリー・ポピンズもう一度観てみたいと思った。原作者の思いを知れて良かった。
vanilla

vanillaの感想・評価

4.4
バートの名台詞"お父さんは毎日会社で頑張ってるんだ"に込められた思いの深さ。メリーポピンズがすごく好きになった。
ウォルトはちょっと変な人
だいず

だいずの感想・評価

4.0

メリーポピンズはバンクス氏を救う物語だった。バンクス氏には原作者の父が象徴されていて、父を救えなかった事を悔い続ける娘が、メリーポピンズの映画化を通して過去を許せるようになる。
トラヴァース夫人は気…

>>続きを読む
Aka

Akaの感想・評価

3.3

結構前に観賞、レビューを忘れていたため、曖昧な記憶から記録。

凄く良い、と太鼓判を押すには何かが足りない気がする。
メリーポピンズの作者さんの過去には胸がギュっとなるものがあったし、それが少しずつ…

>>続きを読む
misuzu

misuzuの感想・評価

3.5
機内にて鑑賞。
実話だけれど、エピソードは実際よりも美化されているように感じた。
でも、映画は優しい気持ちになれる素敵な作品で良かった。

このレビューはネタバレを含みます

ウォルトディズニーが子供との約束のためにメリーポピンズの原作者を口説き落とした話は仕事に対する姿勢、家族との約束を守るという男らしさに考えさせた作品😉
おつみ

おつみの感想・評価

5.0

メリー・ポピンズを観てからこれを観て、そのあとにまたメリー・ポピンズ観たくなる。
何気ない、愉快な映画だと思ったらこんな風にして作られたんだなって。
原題、もっと大事にされてほしい。

凧、直って良…

>>続きを読む

原題SAVING MR.BANKSね...。

おそらく実話に忠実に、トラヴァース夫人は偏屈頑固ババアとして描かれていたけれど、そのこだわりを持つのは原作者として当たり前のように感じました。実は割と…

>>続きを読む

必ず、先にメリーポピンズを鑑賞してから観て欲しい。

作家の回想で辿るメリーポピンズ誕生秘話は、深く深くジーンとくる内容でした。
どれだけ碌でなしで虐待ともいえるような行ないする親であっても、子にと…

>>続きを読む
前半はトラヴァース夫人の傲慢な態度のせいで見ていて苦痛だったものの、現代とトラヴァース夫人の幼少期が交互に描かれており、トラヴァース夫人の過去を知る度にストーリーに入り込めた。

あなたにおすすめの記事