ジョージアの映画ということで気になって鑑賞。
独立直後のジョージアの首都トリビシを舞台に、2人の14歳の少女の成長を描く。
驚いたのは誘拐婚の描写。突然2人の少女のうちの1人が強引に連れさられてし…
ジョージアという、名前はよく聞くけど、ほとんど何も知らない国
なんとなく観光とか伝統が有名ではあるけど、想像以上に厳しい状況にびっくり
そのなかで、当然のように立ち上がってくる、社会の厳しさ
もうち…
ジョージア独立1991年。これは1993年の話。自由はないけど生活を保証してもらっていたソ連時代から国民感情が平穏になるまで30年はかかるだろうと言われていたそう。ここ最近だね。父親の罪は分からない…
>>続きを読む【長い夏】
岩波ホール創立50周年記念作品だそうだ。かつて『放浪の画家ピロスマニ』『みかんの丘』などグルジア映画で感動させていただいたので御祝いの意を込めての鑑賞。他の映画館ではなかなかお目に掛…
日本では当たり前だと思っている
モラルや秩序はここでは通用しない
ルールのない世界でどう生きたら良いのか
守られた空間でしか生きたことのない私には
その過酷さがイメージできず
驚きの連続であった
…