さいはてにて やさしい香りと待ちながらの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『さいはてにて やさしい香りと待ちながら』に投稿された感想・評価

私の好きな類の映画でした。
海の傍のコーヒー屋さん。
珈琲屋さん始めたくなる。
景色も綺麗で、心あったまる映画でした!

そして改めて佐々木希ちゃん、本当に可愛すぎる!

故郷で珈琲店を開いた女性と近所に住むシングルマザーとの関わりを通じて展開して行くヒューマンドラマ。

日本海の海を目の前にした小さな珈琲店、優しく注がれる珈琲。アコースティックなギターの音色。
すご…

>>続きを読む

外国人監督にしては
日本のわびさびがわかっているなと
感じた。
地味ながらも良い作品。
あんな海の端っこでコーヒー店て
どうやって生活するんだか
そして資金どんだけ持ってるん?
永作博美。
旅館を持…

>>続きを読む
KT77
-

美味しいコーヒーを飲みながら、午後のひと時を過ごしつつ観る映画。

ストーリーは触れ合いモノによくあるパターンで特筆するような点は無いのですが、海の近くで海派な私にはそのロケーションは最高でした。

>>続きを読む
3.0


子ども役の桜田ひよりちゃんにびっくり。
いまと変わらない飛び抜けた可愛らしさで演技力も抜群。こんなカフェがあればいつか訪れてみたいと思える丁寧で癒しの空間。彼女がそばにいれば頑張ろうって前向きな気…

>>続きを読む

永作博美と佐々木希の百合って時点で最高なのに脚本と演出(撮り方)がベタ・陳腐さに従順すぎてマジでもったいない。こういう映画が最も俗悪だと思ってるし、魅力的な題材を下手に表現してる作品を見るとやるせな…

>>続きを読む
衣茉
3.0
さいはてにて やさしい香りと待ちながら

桜田ひよりちゃん
子役からやってるのかぁ
kakao
3.5
ゆったりではなかったかもしらん。。。
kty
3.6

能登の海岸の海、空、珈琲屋の岸壁、エプロン、衣装、ニッサンラシーンなどセルリアンブルーの色の階調にこだわるとこ。それに潮騒の響きがあれば、ずっと観てられそうなスローな世界観。

永作博美、佐々木希の…

>>続きを読む

ホウ・シャオシェンのお弟子さんが監督ということで。確かに人物を遠くから長回しで撮る手法や、ゆったりとした全体の雰囲気にその面影は感じたりもする。

あとはやっぱり本家ほどではないまでも、寡黙な語り口…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事