フォックスキャッチャーのネタバレレビュー・内容・結末

『フォックスキャッチャー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

不思議なドラマで驚かされた。

映画公開時の宣伝から、よく判らない内容だなと思っていたが、観ると尚更、スポンサーシップという映画には珍しい(昨年のベネチア金獅子『美と殺戮のすべて』も同様)、モダンな…

>>続きを読む

2024#23

冒頭の説明で実話と知る。
ジャンルがドラマ・スポーツ、とあったのでもう少し気楽にみられるものかと思いきや…

役者は素晴らしいのだが
マークがずっと可哀想で…
兄がずっと味方でいて…

>>続きを読む

BS松竹で視聴
五輪金メダリストでありながら社交的な兄に対する劣等感を持つ主人公が、母親のせいで色々と拗らせてる大富豪の支援を受ける(支援するのも母親によって抱えたコンプレックスが原因)がその富豪に…

>>続きを読む

冒頭から空気感がホラーというかサスペンスなんです。画面も薄暗くて重くて。マークの家にかかってきたジョン・デュポンからの電話ですら、いい知らせのはずが不穏な雰囲気しか漂ってません。

この作品を観た後…

>>続きを読む

映画「フォックスキャッチャー」
~大富豪が求めたもの~

「金さえあれば、幸せ」
「お金があっても、幸せになれない」
とか、色々言われるが、結局は
経験しないと実感出来ないのは
間違いない(笑)。

>>続きを読む

1:演技:★★★★☆
スティーヴ・カレルとチャニング・テイタムの演技が素晴らしいと評価されています。スティーヴ・カレルは通常のコメディ役からの脱却で、暗い役柄を見事に演じきっています。

2:緊張感…

>>続きを読む

デュポンの気持ちがわかるようなわからないような…
不謹慎かもしれないが、実在の殺人犯に少しだけ感情移入させられてしまうのがこの映画の面白さ。

本作ではデュポンの行動を恐ろしいものとして描きつつ、人…

>>続きを読む
実話。
人物像が見えず、なぜデュポンがデイブを殺害したのかがわからなかった。
単に俺に逆らうやつは殺せということ?
母親からの愛に飢えていたということはわかったが。
マークシュルツって、あのマークシュルツの事だったのか。
最後???って感じ
面白かった

あなたにおすすめの記事