万能鑑定士Q モナ・リザの瞳の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 冒頭の鑑定シーンは面白かった
  • 綾瀬はるかのフランス語の発音が素晴らしかった
  • モナリザを中心とした美術品の雰囲気や装飾が好み
  • ミステリーと芸術の組み合わせが面白かった
  • 綾瀬はるかと松坂桃李の演技が良かった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『万能鑑定士Q モナ・リザの瞳』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

頭空っぽで見れる邦画ない?と聞かれて一緒に見た作品。(2回目)

原作は知らんけど、何回見ても構成が惜しいと思われる。

モナリザが盗まれる描写は冒頭でいいような。犯人は見えないようにして。モナリザ…

>>続きを読む
3.5

ライトミステリの醍醐味って
本筋が込み入っていなくて
トリックとか謎解きのくだりで
ほんの少し
「ほほー」と思える学びがあるところ、
だと思っています。

そういう意味で今作は
とて…

>>続きを読む
3.2

全く期待していなかったので、
その分そんなに悪くなかった。
佐藤監督の力か?映像は、
たいした内容でないのに、
豪華作品になっている。

綾瀬はるかは可愛い。
松坂桃李の誠実で穏やかな役は
バラエテ…

>>続きを読む
3.0
綾瀬はるかより松坂桃李がなんか良かった。
少し現実離れしたシーンかいくつかあり不意に冷めてしまう時があった。
前半と後半を繋ぐ中盤が退屈で途中リタイアしそうになったが、後半盛り返してくれた。
設定は好き。綾瀬はるかじゃなかったら、観てなかったかも。

2025-236
1.0
モナリザを巡った事件という感じでモナリザに関する謎は全くなかったように思う。
ダ・◯ィンチ・◯ードとは全く違う。
K
-
過去鑑賞  ?
(TBS)録画2016/2/22
Chie
3.5
モナ・リザの神秘をうまく映画にしていた。

脇役など、キャスティングが最高だったんだけど、あまり存じ上げない監督だった。

今後監督作品を見ていきたい。

ルーブル美術館、思ってるより広かった。

あのモナ・リザが日本にやってくる!
という大プロジェクトに巻き込まれる万能鑑定人と、鑑定人に魅力された無能記者の話。

原作が天才。

それを無理やり映画にしたら
こうなるよなって映画。

原作も読…

>>続きを読む
NEMO
2.5
日本版ダビンチコードかと思ったら、違った(笑)

あなたにおすすめの記事