2013年、アメリカ、サスペンス+スリラー。
再鑑賞。
感謝祭に娘を誘拐されたヒュー・ジャックマンが「犯人はあいつに決まってる!」「釈放しやがった!警察は何してくれてんだ!」「俺が吐かせる」「娘の…
153分は結構長いわ〜w
序盤の地味なテンポからして…あ、これはハズレかな…?と思いがちなんだけど失踪発覚してからじわじわハマれるサスペンス
娘を拐ったのはどこの誰なのか?
猟奇かな?カルトかな…
150分あるのに珍しく集中力切れないで見れた!
子供を誘拐された父親が犯人を捕まえる為に自分も一線を超えてしまう…
子供の「おじさんがいた」のセリフの意味が分からなくて、考察を見て"だからケラー…
初心者百五十七作品目!!!
【概要】
Amazon prime videoで視聴。
【感想】
犯人がすぐ見つかる系の映画って面白いし、変だよねー。
「裏切りのサーカス」初見時を思い出す、この腑…
始終緊張感がすごい!まさかのラストに驚くばかり😫そして、何が善悪か考えさせられますね。自分が親の立場だったらどうしていただろうか、、、
【あらすじ】
田舎町で突然一人の娘が行方不明に。最重要容疑者…
最後まで全く先が読めなかった!
その分ずっと集中して観れたけど全部観終わっても謎だらけ。なんか宗教的な事が関係してるという情報が…調べてみてもう1回観よう。
それにしてもヒュー・ジャックマンの怒れる…
囚人達という意味を持つタイトルの作品。
ある家族の女の子が、行方不明になる事から物語が始まるミステリーサスペンス。
ミステリー要素は、察しが良い人ならば割と予測がつく可能性が高く、謎はあくまで要…