インサイド・ヘッドの作品情報・感想・評価・動画配信

インサイド・ヘッド2015年製作の映画)

Inside Out

上映日:2015年07月18日

製作国・地域:

上映時間:94分

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 頭の中の感情や記憶の仕組みが面白く描かれている
  • 悲しみや怒りなどの感情も大切であることが示されている
  • 大人でも子供でも楽しめるバランスの取れた作品である
  • 感情を擬人化する発想は珍しくないが、ピクサーが手掛けると豊かで大人も楽しめる世界を生み出せる
  • すべての感情の大切さが身に染みる良い映画である
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『インサイド・ヘッド』に投稿された感想・評価

oga
3.9
このレビューはネタバレを含みます

思い出し用


あらすじ
ライリーの頭の中に存在しているヨロコビ、カナシミ、ビビリ、イカリ、ムカムカ。ライリーの幸せを願い彼女の感情を操作していたが、引っ越しをきっかけに事態は急変してしまう。


>>続きを読む
3.2
久しぶりに見たらおもろくてちょっとびっくりした記憶。ピンクの象ありがとう(名前忘れたリンボン?だっけ)。
4.4
めちゃくちゃ良かった!こうやって子供って成長していくのかと感慨深くなった。親になったときにまた観たいと思う。
M
3.8

感情に知性を与えて作品にするとか発想がすごい。
それぞれの感情たちも個性的で可愛らしかった。
玉の意味が序盤分からなかったけど、記憶だったのね。自分の中にあの玉は何個あるんだろ。

子供の思春期をテ…

>>続きを読む
喜びも悲しみもバランスが大事なんだなと思った
脳内の表現力がすごい発想がすごい
このレビューはネタバレを含みます

すごく真っ直ぐ分かりやすい映画って感じ。

失って気づく大切さとか、
悲しみがあるから生まれる喜びがあるとか、そういう話

幼少期のことを忘れるというのはある種成長の一つでもあって、だからこそ、ビン…

>>続きを読む
4.1

可愛かったなぁ!

自分の頭の中にもこんなキャラクターいて欲しいな😽
悲しみ🩵に終始邪魔するなーと腹が立ってたけど、悲しみがいての人生なんだと…

女の子が最後我慢してたものが溢れてくるところが感動…

>>続きを読む
sunao
2.5

こちらもフライト中に鑑賞。

なんかヨロコビにもカナシミにもイライラしてたけど、そこで結局感情はバランスが大事なんやなってことに気付いた。

ただ勝手に脳内で好き勝手されたらたまったもんじゃないな〜…

>>続きを読む
紙の世界観
ぶっ飛んでるけど感情とか思考を論理的に説明して物語にしようとしたらこれになるって感じがする
mau
3.1
このレビューはネタバレを含みます

カナシミにいらいらしてしまった
自分のウジウジした感じと似ているからだろうか

頭の中がこうなっていたら面白いなぁと思った
様々な思い出がカテゴリ分けされていたら私の頭の中はどんな色になっているんだ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事