インサイド・ヘッドの作品情報・感想・評価・動画配信

インサイド・ヘッド2015年製作の映画)

Inside Out

上映日:2015年07月18日

製作国:

上映時間:94分

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 頭の中の感情や記憶の仕組みが面白く描かれている
  • 悲しみや怒りなどの感情も大切であることが示されている
  • 大人でも子供でも楽しめるバランスの取れた作品である
  • 感情を擬人化する発想は珍しくないが、ピクサーが手掛けると豊かで大人も楽しめる世界を生み出せる
  • すべての感情の大切さが身に染みる良い映画である
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『インサイド・ヘッド』に投稿された感想・評価

4.0
このレビューはネタバレを含みます

2回目。
だからこそ序盤から涙が止まらず…。

カナシミ始め「感情」って抑え込みすぎちゃダメなんだよね。時に受容し爆発させてこそ得られる成長がある。ライリーの成長の描き方として、単色ではなくマーブル…

>>続きを読む
【これ見た直後の私】
脳内に感情たちがいると思って情緒不安定になる(情緒不安定を脳内にいる感情たちのせいにする)
ライリーのはたらく細胞の脳みそ版

喜びの裏には悲しみがあって、
悲しみがあるからこそ、大きな喜びを感じることができる

ヨロコビとカナシミはニコイチ
ビビリ、ムカムカ、イカリ
うに
-
すごくあたたかくて可愛いお話
自分の頭にもいるのかな〜💭🌈
ヨロコビはいちばん必要だけどたまにはカナシミもいてほしいな💛💙
当時映画館で観た時より感動して泣けた🥲
ao
4.0

はたらく細胞の脳みそ版!
主人公の女の子だけではなく、他の登場人物の脳内や犬猫の脳内まで出てきて面白かった。

人によって、幅を利かせている感情が違うなぁと思って、自分だったらなんだろうとか考えてし…

>>続きを読む
jun
4.2
2回観て2回泣いた。2回目はバスの中で観て、校長も泣いてた。笑
ほの
2.5
ほんとに、よくこんな話が書けるなと思う
すごい。

自分の頭の中を映画化してるようで
だからもどかしくて
途中恥ずかしさと苛立ちが襲ってきます。笑
3.9

様々な感情が、多様なアプローチで主人公であるライリーの生活をサポートしていく今作。全ての感情がなぜ必要なのか、特に悲しみと喜び、二つの感情の大切さは、より深く描かれていた。やはり、人生を楽し…

>>続きを読む
tea
-
感情変化や記憶をシステマティックに擬人化してみました、みたいな話
好きになれるキャラクターがいなくてあんまり
coco
4.0
悲しい感情があるからこそ、喜びを感じて成長できる
そう思わせてくれる映画でした。

あなたにおすすめの記事