未来を花束にしてに投稿された感想・評価 - 14ページ目

『未来を花束にして』に投稿された感想・評価

kisaragi

kisaragiの感想・評価

3.8
彼女たちの強い信念と行動力で今があるのだと改めて実感。当たり前の権利を当たり前にしてくれた彼女たちを尊敬し、誇りに思います。
みけ

みけの感想・評価

4.0

女性学の受講をきっかけに鑑賞。切実な叫び、願いを尽く無視されてきた女性たちの絶望はいかほどのものだったか。こんなことでもしなければ社会に弱者の声は届かないのか。
恵まれた者として生きている自分の生き…

>>続きを読む
スエ

スエの感想・評価

3.8

もちろん現代からの視点だと、彼女たちの行為は「テロ」だと言われるのだろうけれど、そんな安易な矮小化の上で語りたくない。

最低限の権利を与えられず、何世代も狭い世界に閉じ込められたまま、貧しさや屈辱…

>>続きを読む
mondreia

mondreiaの感想・評価

3.9

わたしはあの人たちに、この歴史の上に
今の社会が成り立っていることを
無関心でいていいはずがないのだと
分かってほしい それだけです

自分にも違う人生が、という言葉が重い

キャリーマリガンほんと…

>>続きを読む

Suffragette
大麦のアメってどんな味なんだろ。
デモは迷惑をかけてこそ。迷惑をかけないデモは、ちょっとうるさいけどしばらく我慢してれば夜になったら帰っていく、と思われるだけで、意味がない。…

>>続きを読む
AMY

AMYの感想・評価

3.5

恥ずかしながら、本作を見るまで”Suffragette”の存在を知らなかった
19世紀末から20世紀初頭にかけて女性参政権を求めて活動したこのような女性たちがいたとは

映画はイギリスが舞台
191…

>>続きを読む
カリスマ活動家も出来ればイギリス俳優に演じて欲しかった・・・。
Hiroking

Hirokingの感想・評価

2.5

〖伝記映画:イギリス映画〗
イギリスで婦人参政権を求めて闘った女性たちの姿を描いた伝記映画⁉️
すごいことだけど、ポスト爆発させたり店に投石したり…暴力やテロみたいなやり方は…どうかと思った…
なん…

>>続きを読む
avi

aviの感想・評価

4.5
今日、参院選だったので。先人達が犠牲になって切り開いてくれた女性参政権。ムダにしてはいけないと改めて思う。

1910年代のイギリス。女性の参政権を求めて戦うサフラジェットの活動に関わっていく主人公のドラマ。

洗濯工場で働く主人公。
低賃金、セクハラ、パワハラ、モラハラ…女性の扱いはひどい。

それでもは…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事