猿の惑星:新世紀(ライジング)の作品情報・感想・評価・動画配信

猿の惑星:新世紀(ライジング)2014年製作の映画)

Dawn of the Planet of the Apes

上映日:2014年09月19日

製作国・地域:

上映時間:131分

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 猿より人間の方がよそ者に見える設定やビジュアルに説得力がある
  • 人間の愚かさがわかりやすく表現されている
  • 前作以上に善悪二元論がなく、絶対的正義が存在しないことがよくわかる
  • 猿と人間の間でのコミュニケーションの難しさが描かれている
  • 猿の動きや表情がリアルでCG技術が進化しているのが感心できる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『猿の惑星:新世紀(ライジング)』に投稿された感想・評価

3.2

シーザーが人間よりも人間過ぎるのが泣ける。
ゲーリー・オールドマンがチープな役に使われているのは少し残念。
人間の社会もエイプの社会も結局馬鹿の行動が破滅をひきおこすという安っぽい脚本はあんまり好き…

>>続きを読む
shiro
3.3

猿の惑星リメイク版2作目。
前回の続きかと思ったら出てくる人間は変わっていて混乱。あくまでシーザーたちの物語なのだなと。

知能を持つと考え方や争い諍いも人間ぽくなるのは人間がこの映画を作っているか…

>>続きを読む
Hide
3.0

冒頭からグッと入り込める雰囲気とCGクオリティーの高いエイプたち。

気持ち長めだけど、ストーリーは飽きずに観れた。

理性的なリーダーと戦いを望む反乱分子の対立は、人もエイプも変わらない。

分か…

>>続きを読む
oliver
3.8
時代が変わっても戦争は無くならない🔫

やっぱりみんな銃は好きなんだなぁ👏

では次回の惑星で会いましょう🪐
類人猿だから思考が似るんかな
昔みたいに特殊メイクじゃなくて全員CGなのかな?
せっかく吹き替えなのに結局エイプ側が手話で字幕が出て会話するからずっと見てなきゃならない
Nblue
2.5
○なんでアメリカ人ってすぐに暴動
起こしたり攻撃したり殲滅しようとするの?
仲良くしろとは言わないけど、せめて話し合えよ。なんで、いきなり争うんだよ。

○前作のシーザーの父親どこいったの??
si
3.8
元凶は人間
それなのに我を通そうとする
そりゃ戦争になるよね
しかし、猿にも悪い奴おるな
まる
5.0
2025年51本目

人間対エイプ対エイプ
マルコム・シーザー・コバ・ブルーアイズの
4つの視点から描かれるストーリーが好き
どの視点の心情も理解できるからこそ
そのすれ違いがとても切ない

とても良かった。楽しめました。

このシリーズの主人公は猿のシーザーだけど、熱いヒューマンドラマですね。

でも、昔の猿の惑星シリーズは、今では笑ってしまうような、映像技術、演出技術でしょうけど、「…

>>続きを読む
次男
4.2

いやーーー見応えあったな!!1とは違う楽しさ。1があるからこその楽しさ。

キャラクターのアイコン的な使い方は変わらず、前作にもあった「だからこそおもしろい映像」がスケールアップしてて、見応え!
幼…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事