マンデラ 自由への長い道の作品情報・感想・評価・動画配信

『マンデラ 自由への長い道』に投稿された感想・評価



「インビクタス/負けざる者たち」ではラグビーと大統領になってからの話
「マンデラの名もなき看守」ではタイトルでも知れるとおりマンデラと看守の関わりが重視になってます
今回はネルソン・マンデラの…

>>続きを読む
マンデラは誰に何と言われようと変わらない自分の信念を持っていた。そして、その信念を一生貫いた。だからこそ、世界を変えられたと思うし、逆にこのような性格でないと世界は変えられないと感じた。

和田アキ子にマンデラとかガンジーとかスーチーは何をされてる方なのと質問されても、ざっくりとした上辺の説明しか出来ない自分みたいな層にはわかりやすく歴史を学べるしいい作品だと思う。白人を擁護せず黒人も…

>>続きを読む
ゆき
3.7

自伝に基づく映画化。投獄27年のきっかけとその後大統領となるまで。
長いかもしれないが、私にはこれくらいあってよかった。アパルトヘイト撤廃。後年にはノーベル平和賞。

夫婦互いの眼力強い演技が威圧感…

>>続きを読む
渚
-
📝字幕
S
2.5
信念へし折って流された方が楽なのに、すごいなぁ。
-
ネーニエの楽譜を加工しながらのながら観💦
3.0

ネルソン・マンデラの人生を、淡々と描いた映画。
彼の生き様を知らなかったので勉強になった。
27年も監獄に閉じ込められていたのに正気を失わなかったことが純粋にすごい。
しかしその間に家族の形は変わり…

>>続きを読む

ネルソン・マンデラは7歳で親元を離れ
1人前の男の儀式を終え数々の試練を越え
故郷を離れる。
1942年白人に支配された南アフリカの
ヨハネスブルグに弁護士事務所を開き
立場の弱い黒人達の弁護を引き…

>>続きを読む
Ryu
3.7

1942年。南アフリカ ヨハネスブルグで弁護士事務所を開いていたネルソン・マンデラ。彼はANC(アフリカ民族会議)から参加を勧誘されていたが、それを断り続けていた。そんな中、マンデラの知り合いが白人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事