⛱
「インビクタス/負けざる者たち」ではラグビーと大統領になってからの話
「マンデラの名もなき看守」ではタイトルでも知れるとおりマンデラと看守の関わりが重視になってます
今回はネルソン・マンデラの…
んー、某公共BS放送局でやってる番組みたいで、いまひとつマンデラさんの心情や信条が伝わって来なかった。まあそれもこれも、自分の知らなかったマンデラさんの女好きを冒頭で知ってしまったからかな。
なぜ弁…
主役の風貌がマンデラには遠くどちらかと言えばアミン大統領に近いくらいで別人の物語のように感じる。マルコムXの描かれ方とは違い極めて若い頃からすでにマンデラとして完成し、迷いなく歩んだとしたらそれはそ…
>>続きを読むアパルトヘイト廃止への道
マンデラが投獄されている27年間、妻は黒人たちが虐げられつづけているのを目の当たりにしていた。
後期マンデラと妻の考え方の相違が生まれたのも無理はないと思う・・・。
し…
27年は長い、その間に世論は変わり、妻も変わり、子は成長するし、世代も変わる。
投獄されている間にアメリカでの公民権運動などにより黒人の地位の変化がある一方で、夫のいない間妻ウィニーが武闘派のリー…
『インビクタス 負けざる者たち』が好きで、ある程度ネルソン・マンデラのことを知ったつもりでいた。でもやはり事実はひとつでも、感じ方や捉え方はいろいろな角度があるのだなと思った。
黒人同士での暴動が…