自身の不注意で子供を亡くした作家である父親。
傷心、後ろめたさから逃げるようにローマで執筆の世界に没頭。
物語の登場人物達に、自身の傷心、後ろめたさを投影させ気持ちを整理?してたのかな?
最後はその…
YouTube
Watch meって子どもの声が切ない
マイケルは自分のことを第三者視点で書いているのかな
彼女と元奥さんとの関係を、別の物語、別のキャラクターにして登場させてまで自分の作品を…
観た後にジワジワと映画の凄さに気付かされた。
途中まで、「この3組が交わることはあるのか…?」と思って観ていたんだけど、まさかのまさか、全然交わらなかったの。正直頭の中「?」だったし、そんなことあ…
すごく話しに引き込まれた。自分の考察力だけでは理解しきれないところがあって解説を調べて見た。
色々と考えながら見るのも好きなのでおもしろい映画だった。
マイケルはロマンティックかと思いきや、小説の為…
難しい。他の人よりレビューを見てかなり複雑に絡まり合ったストーリーだったのだときづいたけれど、これは難しい。
そして、難しい以上に、もっと見たい,知りたいと思わせてくれないところが、また厳しいな。…
2024/03 CS録画。小説家の話。ポール・ハギス監督作。途中のメモのシーンで「あれ?場所違うよね?」という引っ掛かりはあったものの深く考えず。最後になって「…えっ!?」とびっくりしました。どこを…
>>続きを読む自責の念に囚われる小説家の心の葛藤。
自分の不注意から最愛の子を亡くした小説家が、自伝的小説の中で我が子への想いを綴ろうとする。
小説家は自分の心の中から常に湧き上がる自責の念に支配されながら…
なんだこれは、、意味が分からない。
リーアムニーソンリアルストーリー+リーアムニーソン小説2話?なのか3話なのか?
エイドリアンブロディ話は自身を投影してるのだろうけど、ジェームズフランコ話は何が…
小説を書くという筆記療法の話。
最後ふわっと消える演出と、解説を読んでやっとみんな主人公の作家が書いた小説の中の人物だったんだと理解したけど、その部分以外はあまり面白いと思えず。
出てくる人物た…
分からない…
分からないなりに思ったのが、この3つの物語は全てリーアムの小説の中の物語。
ただし、リーアムとプールにいた奥さんは現実。
その2人の真実を3つに分けたものだったのかなと…。
例えば「…
(C) Corsan 2013 all rights reserved