マンガで世界を変えようとした男 ラルフ・ステッドマンに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『マンガで世界を変えようとした男 ラルフ・ステッドマン』に投稿された感想・評価

ああこれ「マンガ」ってなってるんで違和感あったんですけど、つまりカートゥーンですね。風刺画とかひとコママンガで、せっかく邦題をつけるなら「マンガ」にしないほうがよかったと思います。

で、ジョニーデ…

>>続きを読む
4.0

ゴンゾー・ジャーナリスト、ハンター・S・トンプソンと共に取材をしたり挿し絵を描いた、ラルフ・ステッドマンという男。60年代後半から一世を風靡し、今もなお製作を続け人気を誇る風刺漫画家を追うドキュメン…

>>続きを読む
4.0
魅力ある人の思考、価値観、生き様を見れる映画は、今後も貴重な作品になるだろう
この人にしか観えてない世界。それで世界を変えようとする。素敵です。
tama
4.0
「マンガは笑いのためだけに存在するものではないんだ。物事をよい方向に変える力を持っている」
3.5
ジョニーデップ、ギリアム、バロウズ…

で、久々にラスベガスをやっつけろを観たくなりました。

こんな絵かけるなんてかっこよすぎだなぁ…
3.5

ラルフ・ステッドマンのドキュメンタリー映画。権威的なものや古典的で保守的なものにカウンターをかけるようなアートを観るときに、その元となる作品のことも知っていた方がいい。単に教養としてだけではなく、懐…

>>続きを読む
ERI
3.2

公開時観に行きたかったんだけど時間作れなくてようやく。始まりのナレーションからしてグッとくるな。もし絵の勉強をしていたら世界を変えようとしただろうか。(深い)

ラルフ・ステッドマン。1969年に初…

>>続きを読む
4.0
ジョニデ主演のあのぶっとび映画

「ラスベガスをやっつけろ」

の漫画家!??!?!!


アマプラ最高かよ

しかもラスベガスをやっつけろ内容トレスポよりやばいけど半分実話なのまじか?!?!?!!
ユカ
3.4
なにも知らないで観た
凡人でも大変なのに芸術家のあたまのなかは大忙しにも程がありそう
このおじいさん、死ぬ前はなにを思うのかなと思った

あなたにおすすめの記事