マット・デイモンが珍しくカッコよくない。。けど見れちゃうのはやっぱりすごい俳優さんだからなんだろうなと変な感心。
若きジョン・クラシンスキーが出てきた時 胡散臭いし信用しないらと思っていたが…俺見…
”いい人”って仕事ができなくなっちゃうよねぇ。
将来の無い土地に、その時だけの安らぎを見つけていついてしまうお馬鹿さんの話。
テレビ放映か何かで観たような気がしていて、何年も「ちゃんと観たい」「ち…
マットデイモンとフランシスマクドーマンド。一流の競演にしては内容がなんだかつまらないねぇ。チームで立ち向かう強さが描かれていないんだよなぁ。環境ものだと、ジュリアロバーツのエリン・ブロコビッチがまる…
>>続きを読む面白いヒューマンドラマでした。
テンポよくまとまっています。
「大企業が、いたいけな田舎の住民の頬を札束で張りとばして利益を貪る。それを阻止しようと奮闘するヒーロー」そんな定番の話かと思いきや。
珍…
このレビューはネタバレを含みます
こういう交渉がうまくいかないのは普通の話で大変だな、と思いながら観たけど仲間と思ってた人も横から邪魔する人も同じ会社の人だったって騙されてたマット・デイモンが気の毒だったな。最終的には上手くいったか…
>>続きを読む田舎町でのガス掘削の話。
ガスを題材にしてはいるが実際はほとんどがヒューマンドラマでガス掘削に関わる問題定義はほんのごく僅かなので社会派映画と思いきや難しくはなく、観易い映画。
しかしながら、ストー…
「僕の名前はスティーヴ・バトラー、グローバル社の者です。知っての通り、この町の地下から新たな時代のクリーンエネルギー、シェールガスが発見されました。この事実は、危機に瀕しているこの町に莫大な利益をも…
>>続きを読む(c) 2012 Focus Features LLC. All Rights Reserved.