紙の月に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『紙の月』に投稿された感想・評価

ht
3.0
大学生がどんどんクズになっていく様がリアルだった。主人公の心情をもう少し知りたかった。
2.5

このレビューはネタバレを含みます

めんどいから観ながらとったメモそのまま。

りかが時計渡した直後の旦那がすぐ奥移動して背向けて中国語。上海の伏線
電車の手すり握ってる手のそわそわ
外で手繋いでる時のお互い見ない感じ、不倫
髪さわる…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

自分メモ
すごいヒヤヒヤした。結局最後どうなったのか気になる。
また誰しも普通が徐々にズレていって「これくらい大丈夫」としてしまうことは大いにあるのだな思ったりなどした
銀
2.7
んー。与えるために奪うのは違うね...

やるだけやったは良いけど、その後についてがおざなりになってて映画として微妙かも


⭐︎「あんた何か勘違いしてないか?」
2.6

このレビューはネタバレを含みます

最初は怠いなぁっと思いながら宮沢りえにまとわりつく生々しい性へ意識目線を傍観
お決まりだわぁ〜っと不倫も傍観
横目で流し見しつつ〜っと暇つぶしでしかなかったがお金の使い方に慣れてきた頃から面白くなっ…

>>続きを読む

実話をベースにした映画とのことですが面白くない。
俳優陣のイメージとか余計なものが入ってきて感情移入出来ないし
現実とはかけ離れた何かフワウワ浮いているような感じのストーリー。
実録犯罪みたいなTV…

>>続きを読む
mia
3.0

多分二回目。
自分だったら、やってしまうのか?親の財布からお金をちょろまかした経験はある。でもそれはイコールにはならないはずと信じてはいるけど。
あと、好きな人を疑いたく無い気持ち(その時はほんとに…

>>続きを読む
3.0

宮沢りえが痛々しい。
青春が遅れてやって来た感じ?程度によるけど若気の至りって大事な経験なのかもしれないね。
恋は盲目。客観的に見たら明らかにおかしい事も当事者になった途端正しい判断が出来なくなるの…

>>続きを読む
3.0
言い訳ばかりする池松壮亮と、脇役とは思えない怪演をする大島優子が良い
桃龍
3.0

2014-11-16記。
NHKドラマの勝ち。
尺が違うというハンデはあるものの、主役は原田知世、脚本はドラマ、ラストのオチは映画の勝ちで、2対1って感じかな。
しかし『八日目の蝉』もそうだったけど…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事