銀行員の横領、不倫からの転落。
お金で買える愛と自由は限りがあって偽物。
軽い気持ちから不正をして落ちぶれていく過程と生い立ちがじっくりと描かれて行きます。
災害がありボランティアに参加している方…
今作については、かなりマニアックな視点のレビュー書きます。
電車のシーンで、改札前でなってる音、駅の構造、ドアの閉まる音、電車の窓に貼ってるシール、そしてあの車両。
あれ、地元の神戸市営地下鉄なん…
何がキッカケで踏み外すか分からないね
お金が足りないところに、顧客からの預かり金を持ってたら返せば済むことよねと私もその境遇なら手を付けてしまいそう。不自由ない生活をしてても、ふとこのまま老いるのか…
韓ドラ化されたのでまずオリジナルを見ることにした。
11年前の映画なので,何度か放送されているのを見たはずだが,全編見たらかなり忍耐力のいるものだった。
最初に宮沢りえが石橋蓮司のおじいさんに国債を…
誰でもアリンコレベルのミスを隠したことはあると思う
けどその線引きは数を重ねるごとに緩くなっていくよね
この人は結局、根からそういう人間やったよねみたいな描写やったけど、それは要らんかったかな〜真面…
(C)2014「紙の月」製作委員会