【こういうのもあり】
2013年イギリス映画。
主演 シアーシャ・ローナン
いとこの兄弟に
・ジョージ・マッケイ
・トム・ホランド
核戦争をモチーフにした青春物語。
女性作家の小説が元にな…
変な邦題ですが原題は「これが私の今の生き方」と中々意味深。
昨今流行りのYAジャンルのベストセラーの映画化作ですが本作は英国産。
地味な作品ではありますが、ちゃんと人物造形に焦点が置かれていてドラ…
どの国がテロを起こしたのか、敵と味方の分布はどうなっているのか、主な戦線はどこなのか、死者や都市の被害状況はどうなのか、どれくらいの規模の世界大戦なのか、デイジーはなぜ出会った人々から情報を聞き出さ…
>>続きを読む難しい年頃のお姉さんが、修羅場をくぐって成長するお話。主人公はシアーシャ・ローナンで、「レディ・バード」っぽい役柄です。
核戦争に巻き込まれ混乱したイギリスが舞台で、荒唐無稽すぎないディストピアな…
ストーリーは、まぁそれなりに良かったけど「ロンドンでテロリストによる核爆発!」なんてとんでもない大風呂敷を広げてしまったばかりに
呑気だな~とか、ソレ大丈夫なんか?とかは、まぁ子供だしと思っても。…
イギリスの田舎で第三次世界大戦に巻き込まれた一人の少女の強く生きる姿を描く。ストーリーに粗が目立つと感じたけど、シアーシャ・ローナンの演技とイギリスの田園風景の映し方が良い。すげー暗いし重い映画。皆…
>>続きを読む10年前のアルバムのよう
期限切れ間近につき消化のため鑑賞。
本作のあらすじを見ると、前半は主人公デイジーの青春物語で、後半は戦争によるサバイバル劇と見受けられ、後半の展開を期待したが、実際見て…
このレビューはネタバレを含みます
牛と意思疎通したり薪割りしたり湖で泳いだり怪我をした鷹の世話をしたりする(柔らかいセーターを着ている)ジョージ・マッケイともう一度一緒に暮らすためなら、わたしも死の危険を冒して一週間連続で戦闘地域を…
>>続きを読むシアーシャ・ローナンとケビン・マクドナルド監督がタッグを組んだ青春サバイバルドラマ。文学界の権威あるガーディアン賞(2004年)とプリンツ賞(2005年)をダブル受賞したメグ・ローゾフの同名ベストセ…
>>続きを読むイギリスの郊外に住むいとこの家に滞在してたら第三次世界大戦が勃発したって話らしい
話らしいっていうのは、あらすじを読んだから
この映画の主人公は子どもで、そのまわりにいるのも子ども
だからなのか、な…
© The British Film Institute/Channel Four TelevisionCorporation/ HILNLtd 2013