ソロモンの偽証 後篇・裁判の作品情報・感想・評価・動画配信

ソロモンの偽証 後篇・裁判2015年製作の映画)

上映日:2015年04月11日

製作国:

上映時間:146分

3.3

あらすじ

みんなの反応

  • 中学生たちの脆さや勇気、友情が描かれている
  • 裁判シーンの緊迫感や涙に感動する
  • 10代の強い目力や真っ直ぐな眼差しが印象的
  • 父の言葉に深い愛情を感じる
  • 学校内裁判で真実が明かされる様子が描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ソロモンの偽証 後篇・裁判』に投稿された感想・評価

3.0
宮部みゆきの小説を実写映画化した二部作の後編‼️
全ては前編の最初の違和感‼️結局中二病…
なんか…前編が面白かっただけに…後編は肩透かし以上の転落感がある作品でした😱💧

2021年1,270本目
3.2

面白いけど、、、モヤッとする。

そもそも発端の柏木くん、無駄にプライド高くて口が悪くて、お友達いない究極かまってちゃん。
大出くん、感情コントロールできない単なる犯罪者。余罪たくさん。
三宅さんも…

>>続きを読む
yoko
2.0
ちょっと期待外れ。
Arbuth
4.0

いよいよ校内裁判。
予想以上にちゃんと裁判してるやん。自分が中学生の時は法律のほの字も知らずにバカみたいに遊び呆けてたのに…

裁判シーンは息を呑んで見つめる展開が続く。中学生、特に藤野さんと神原く…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
後篇は学校裁判本番へと入る。
裁判を通して主人公は真実へと辿り着いていく。

テンポの良いシナリオは前編と同様、サラサラ感も変わらないが、学級裁判を始めてからのスピード感は観るものを惹きつける。

後編…一言で評すると【ソロモンの偽善】
自意識過剰な正義感を振り回し、振り回される主人公
そのせいか感情移入は出来ない‼

結局は「私は…僕は…オレは」・・・自分、自分、自分、そんな同情劇に心は揺さ…

>>続きを読む

裁判準備と裁判の5日間が描かれる後編。

前編の面白さが残念ながらトーンダウン。
証人尋問と証言が中心に進む。中学生の裁判で限界はあるにせよ検察、弁護側による検証部分をもう少し描いて欲しかったと感じ…

>>続きを読む

地上波で続きを鑑賞。
前篇で広げに広げた風呂敷を、後篇で綺麗に回収するというよりグシャッと丸めて潰してしまった残念な印象です。
聞かなきゃ良かったなとなる、あっけない真相でした。

また、校内裁判中…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事