このレビューはネタバレを含みます
【観る前の予想】
サムネでダニエル・ラドクリフっぽいなと思って観たらダニエル・ラドクリフじゃなさそうでなーんだと思って観終わったらやっぱりダニエル・ラドクリフだったからビビった。
サムネに女がいなく…
ずっと観たかったやつ…
字幕を敬遠していた私も
さすがに観ざるを得なかった作品。
ハリーポッター?ちげーよ。
(めちゃくちゃギャランドゥだったけど)
まあ
実話なのも気になってまして
どんどん真…
実話ベースのフィクション。時代と若さ故の権威や格式や伝統への反骨とその実践とモラトリアム。ただの「道楽息子の寄り合いクラブ」であったはずが、色恋が絡むことで思わぬ結果に。よく男同士が仲間内で遊ぶ時に…
>>続きを読むあっ、ハリーポッターだ、という軽い感じで観た映画、かなり問題的な映画でした。
数分で一旦止めてギルバートの生きてきた背景やら学生時代、ルーの生きてきた背景を調べました。
たぶんこの映画はこの時代…
話が想像以上に重たかった。簡単に理解することもできなければ簡単に見ていいものでもなく考えさせられるものであった。何かを愛するということはそれだけの覚悟がいること、決まった人生から抜け出すには勇気を持…
>>続きを読む〖伝記映画:劇場未公開:アメリカ映画〗
ビートニクを代表する詩人アレン・ギンズバーグの学生時代に起きた殺人事件を背景に、ギンズバーグがルシアン・カーやウィリアム・バロウズ、ジャック・ケルアックらと繰…
このレビューはネタバレを含みます
「心に秘めし愛は、やがて朽ち果てん
その手にできるのは」「与えし愛のみ」「交わした愛だ」
押韻と主題の反復
「新しい言葉やリズムを作るんだ」
不思議の国のアレン
新幻想派
経験があれば30…