キル・ユア・ダーリンの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 同性愛をテーマにした切なく危うい恋愛物語
  • デイン・デハーン演じるルシアンの魅惑的で危ういオーラに一瞬で虜になる
  • ダニエル・ラドクリフの新たな魅力が発見できる
  • 映像の全体的なビジュアルの良さで時間が早く感じる
  • 実話を元にした劇的な恋愛映画
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『キル・ユア・ダーリン』に投稿された感想・評価

舞台は1943年。のちに文学界にニューウェーブ(バーグ派)を興すことになるアメリカの詩人、アレン・ギンズバーグの大学時代の”実話”だそうです。同性のラブシーンはありますが『LGBT映画』やBLで括ら…

>>続きを読む

まず始めに出てくるダニエルラドクリフがハリーポッターのイメージのまんま同性愛者劇を演じてる感じでした。

ラドクリフファンは間違えなく衝撃を受ける内容だと思いますのでイメージを壊したくない方にはお薦…

>>続きを読む
ねこ
-
このレビューはネタバレを含みます

文学と愛と死は、なんてよく合う組み合わせなのだろう…
そして酒とドラッグと音楽も、どうしてこんなにもオシャレに映るのだろう。

邦画でも少し前に、中原中也と泰子と評論家 小林の三角関係を描いた「ゆき…

>>続きを読む
途中から飛ばしちゃった
なと
2.0

おしゃれな映画だったが
I didn’t understand.
このレビューはネタバレを含みます

てっきりルシアンが何も知らないアレンを自分色に染めていくのかと思いきや、ルシアンが魔性で、かつての男との痴情のもつれやらなんやら…
ナイフで掌を傷つけあって傷口ぐりぐりするシーンとか、女の子と図書館…

>>続きを読む
雰囲気めっちゃ好き。
-
本破ってピンで刺すのはどうかしらあ〜!ニューヨーク、たのしかったんだろうね。しかし大変で苦しみの多い時代。

アレン・ギンズバーグ、実在する詩人の物語。
いヴ
3.8


自由奔放で破滅的な彼にハマっていくお話。

まずデインハーデンの顔良すぎませんか????
アメスパで初めて知ってからずっと気になってて、キルユアダーリンに出ていると知ってやっと観ました。とてもよか…

>>続きを読む
70年代アメリカ文学に強くなった気になれる(全然弱い)。

あなたにおすすめの記事