恐竜100万年の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 9ページ目

『恐竜100万年』に投稿された感想・評価

Jumblesoul

Jumblesoulの感想・評価

2.5

レイ・ハリーハウゼン関連のものでは一番観たかった作品。
沢山出てくる恐竜のストップ・モーション・アニメは相変わらず素晴らしく、特に翼竜が格好いい。
主演は、原始人ものの主演女優はこの人以外に無いとい…

>>続きを読む

122/311

CGいらず
特撮のレベルがすごい

まさに
ジュラシックワールド

猿のまんまの村
言葉や武器を使う村

進歩しても
弱肉強食の村が1つあると
結局たたかいになる

肉の取り合いで…

>>続きを読む
原始的な生活をしたらあんなナイスバディになれるのだろーか

でかいカメとイグアナ

ストップモーションの動き綺麗だな
ちっちゃい頃にテレビで観た。
今思えば、これが初めての洋画鑑賞なんやな…。
もうストップモーションアニメの恐竜に釘付けやったわ。
erinpa

erinpaの感想・評価

-
1966年の映画。ストップモーションで撮影された恐竜が良いですね。セクシーすぎる原始女子wに笑っちゃうw金髪と黒髪の人種差別があからさまですね。これも時代か。
この後数年で猿の惑星かと思うと進化に驚くがストップモーションで撮影したと思えば凄いな。ラクエルウェルチ、愛すべき女女たちにも出てたな。
いいよ~。最高の仕上がり。
1966年にこれだけ恐竜の形ができあがってるのに感動。
しかもそれをストップモーションで撮影。偉業。

どこぞのジュラシックワールドより
当時の人を確実に唸らせたことは確か。

古風な恐竜映画の傑作。

ナレーション以外にほぼ台詞が無い作品で
昔の漫画なんかでよく見た
あるあるな原始人達が出てきます。
(と言うには男女共に美形過ぎますが)

ハリーハウゼンの恐竜たちも見事で…

>>続きを読む
言葉以前の話なのでセリフが一切ありません。恐竜のしょぼさは目をつむりたくてもつむれませんでした。恐竜というよりイグアナとカメですよね。
ダイナ

ダイナの感想・評価

3.6

今日は原始人のお勉強。

CGで何でも作り出してしまう
映画に慣れちゃってたから
逆に新鮮で面白かった〜!

昭和の特撮ヒーローものに
出てきそうな恐竜たちが
観ていて楽しい。
恐竜に紛れて、
イグ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事