ゼロの未来のネタバレレビュー・内容・結末 - 11ページ目

『ゼロの未来』に投稿されたネタバレ・内容・結末

探しているのは虚無に浮かぶ意味とか奇跡とか可能性だ。

まさに「クリープ(ウジ虫)」のように、自己言及的に過去や曖昧な未知の自分の力を盲信し、行動できない。

自分の頭の中だけで世界を完結させ、その…

>>続きを読む
世界観が毒っけのあるポップで面白い。最後はコンタクトのパロディ?

世界観、衣装、キャストが良かった。内容は人それぞれ捉え方が違うんやろうと思う。
愛に失望した男が生きる意味を失って、生きる意味を教えてくれるであろう誰かからの電話を待ってる話しなんかと思ったけど、電…

>>続きを読む

【あらすじ】
自分を我々と名乗り、心に無を抱えているコーエンは会社で仕事をすることに無意味さを感じ、自宅で仕事をすることを希望する。
マネージメント(社長)はゼロの定理を解くことを条件に家での作業を…

>>続きを読む

大企業マンコム社で働くコミュ症中年プログラマー、コーエン・レス。彼は「人生の意味を教えてくれる電話」を待ち続けていた。彼はできれば一日中家にいたかった。仕事は家でもできる、その方が効率も良い、何より…

>>続きを読む

荒唐無稽、支離滅裂の意味不明。
しかし、なんだかわだかまる。
俺、なに言ってるんだろう。

とにかく、悲しい物語。
コーエンは、せっかくできた初めての友人との関係を、をいずれも自らの手で引き裂いてし…

>>続きを読む

コミュ障おやじが友人と恋人を手に入れることによって「リア充楽しくね…!?」と現実世界を受け入れるお話。

でも現実はそんなお気楽楽しい世界じゃないよ、って。

しかしながら最終的にはリアルで生きてい…

>>続きを読む

ギリアム節全開で、屋外のビジュアルが出てきただけで「ああ、ギリアムだ!」とニヤニヤしてしまった。
安物に見える蛇腹ホースや、ビニール感の強いレインコート、機械が喋る唇の描写など、どこかアナログを感じ…

>>続きを読む

難解な映画でした。

たぶん、自己のリセットがテーマなんじゃないでしょうか。
自分の今までの生き方を否定して壊すことというのは、普通はすごく難しい話で主人公の彼にとっても例外ではなく、彼の家や衣装、…

>>続きを読む

なんだかんだ言ってもやっぱり未来世紀ブラジルっぽい。例えば映画が始まった時点でその独特の世界観に説明もなくほっぽり出されるので、その世界観や登場人物の事情なんかを理解するまでに時間がかかるとことか(…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事