ゼロの未来のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ゼロの未来』に投稿されたネタバレ・内容・結末

舞台はすべてが監視され、欲望さえもコントロールされたディストピアな未来。
古びた街の中にあふれるディスプレイ広告、コンピューターでの解析の仕事は計算ではなく、ブロックを運んで正しくはめていくゲーム、…

>>続きを読む
変な映画だけど出てくるもの全てのデザインが面白かった。俳優が豪華!
ボブが可愛いかった。

人生の意味を教えてくれる電話などかかってこないっていう話。

難解な所もありながら、ルーカス・ヘッジズ演じるボブやメラニー・ティエリーのベインズリー等のキャラクターや公園の禁止マーク等好きな所も沢山…

>>続きを読む

好奇心をくすぐられて最後まで観てしまうけど正直消化不良…どこから主人公の夢(仮想空間)か現実かでも内容変わるけどそれを観客に委ねるには謎が多過ぎるかも…
監督がこの映画のインタビューで今のSNS社会…

>>続きを読む

「12モンキーズ」以来のギリアム作品です。これはさりげない傑作だと思います。

原題は「The Zero Theorem(ゼロの定理)」です。これでは誰も観なそうですよね。

未来の管理社会のお話で…

>>続きを読む

テリーギリアム監督の作品をどうしてもっと早く研究しなかったんだろう❗️かなり好きな世界観だった ベインズリーのコスプレがどれも可愛くてさいっくぅ~🥴💨💨最後の終わり方は切ない気持ちになったけどわたし…

>>続きを読む
現代社会批判。いろんなメッセージ詰め込んだな。一番は、「人生の無意味さはどこから来るのか?」だろうね。

奇天烈コンピューター
近未来
ゼロの定理

 天才プログラマーの主人公。ある人からの電話を待ちながら仕事をしていた。

・舞台設定からわからなくて思わず、あらすじ見ちゃった。(普段あらすじ見ない派)…

>>続きを読む

●テーマ・哲学ぽそうなとこ、まとめ
女性・社長息子との関わり合いを経て、
・完璧で永遠なことはない(から今を大切に、的な)
・人生に(崇高な)意味があるわけではない、何者かになる必要はない(ゼロの定…

>>続きを読む

【我々は好き🎯🙌】

イングロリアスバスターのクリストファーヴァルツ主演。

好きな俳優でガッツリ感情移入できて当たり🎯だった。(そういえばウィショーもチョイ役で出てた🙌)

テリーギリアムの近未来…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事