ゼロの未来のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ゼロの未来』に投稿されたネタバレ・内容・結末

分からんかったメタファーはたくさんあると思う。

観た後すごく安心した気分になった。

そういえば最近
他人と付き合うのが少し億劫になってきてる。

多分またいつの間にか治ってるやろうけど。

また…

>>続きを読む

初っ端から主人公が積極的に在宅勤務を希望していてとても好感が持てる……


つい最近「ハニー・ボーイ」を見たらすっかりムチムチマッチョになっていたルーカスヘッジズがまだ若くて見惚れる程美人………

>>続きを読む

よく分からないのに最後のcreepでなぜか泣いてしまう。
2回目の鑑賞。1回目も同じ感覚だったと思う。

説明はできないけど、コーエンの頑固な苦しさは共感できてしまう気がする。
それでも前向きな未来…

>>続きを読む

ずっと自分のことを無(ブラックホール)だと思っていた孤独なコーエンが、
ラストのコンピュータの中枢でもあり自分の内包世界でもあるブラックホールに吸い込まれた後、
立っていたのが「思い出」の南の島のビ…

>>続きを読む

ビビるほどめちゃくちゃ難解なんですけど…………私の学がないから全然理解できなくて悲しいよ…………

ギリアムの作品の中でもテイストの違う作品であるという情報は事前に知っていたのでそのつもりで観たんで…

>>続きを読む
ゼロは100%正しくなければいけない☆
難しくてよく分からないが世界観は好き☆
仕事人間孤独な男が、仕事以外の感情を少しずつ取り戻すが、、
結局仕事を優先にして、大切なものを掴めず、
後から大切さに気づく。

不思議な自転車や広告、近未来設定は面白かった。
・もう1回観る。
・夢≒宇宙≒プログラム≒定義≒0 ってこと?

世界観がとてもとても最高です。色鮮やかで派手だけどモラルもクソもない、近未来。その中に建つ廃れた教会の中に住む主人公。テリーギリアムらしい会話の数々(でも割とわかりやすい)に胸がキュンキュンしました…

>>続きを読む

直球だけど難しい

ポップで自由な世界
カメラワークがユニークで面白い

ゼロの定理という難しい問題を扱っているが安っぽい作りで勿体ない

簡単に言えば 数学×ゲーム

これからの生きる意味、生活す…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事