アメリカン・スリープオーバーのネタバレレビュー・内容・結末 - 9ページ目

『アメリカン・スリープオーバー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

青春!期待していた感じの映画ではなかったけど、とても良かった!夏の匂いがしてきそうな感じね!!所々アメリカっぽい感じ(全然純愛じゃない感じ)もリアルでありながらきれいにまとめてて色んな人に勧められる…

>>続きを読む

モスラが出てきてわろた。
たしかに子供の心情とかリアルだし演じてる子たちプロじゃない?らしいのに自然な演技だったなあ。
イットフォローズの監督と聞いてびっくり。
やっぱり若者の心情描写には長けてるか…

>>続きを読む


ひと夏の、甘酸っぱい長い夜。

過去の思い出にすがってみたり、
名前も知らない女の子を探してみたり、
その女の子を探すひとを想ってみたり、
清々しいほどの仕返しをしてみたり、
様々なことに手を伸ば…

>>続きを読む


アメリカの家庭では新学期を迎えるタイミングで親が家を留守にする決まりでもあるのだろうか…。
各所で同時多発する子どもたちだけのスリープオーバー(お泊まり会)は治安を疑うレベルでマセまくり。高1で…

>>続きを読む
https://umemomoliwu.com/the-myth-of-the-american-sleepover

なんてことはない多分リアルなアメリカの十代の群像劇。
どいつもこいつもムラムラしてる思春期ボーイミーツガールかと思いつつ見進めたらだんだん空気感とか色んな部分で良さがあった。
画面もどの世代が見ても…

>>続きを読む
「冒険を期待して大人へと急ぐ」「後で気づいても二度と戻れないのに」
最高、夏の夕方にまた見たい。
一人一人のぎこちなさと甘酸っぱさが可愛いすぎた

インディー・自主制作臭いっぱいの作品。マギーがプールで踊るシーンが好き。しかしそれを除けば正直退屈な作品だった。多分アメリカ人が見れば一種の「あるある」なんだろうけど、その文化で育ってない自分として…

>>続きを読む

今年で国内上映権が切れるとの噂を聞きつけ、年の瀬に、やーーーっと見れた!

アメリカでは夏休み最後に一斉にsleepover(お泊まり会)をする文化があるらしくて、コレをめぐる青春群像劇。
つまり人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事