「エニグマに ようこそ」
ナチスドイツの難解暗号解読した、「AIの父」とも呼ばれている天才の実話👍
1951年英国 雨天のマンチェスターから始まるよ
アラン・チューリング宅の盗難事件
チューリ…
第二次世界大戦時の話だけど、そんなにかよってくらい法規制が厳しくてびっくり。今では考えられないくらい簡単に取り締まってしまう時代。
主人公のアランが協調性ない上に色々ダサい(ごめんなさい)。
強く印…
ずっしりきました。
評価も高く、カンバーバッチさんだったので軽い気持ちでレンタル。
エニグマも聞いたことある程度の全くの無知でした。
エニグマをとうとう解読した時の喜びと絶望感が印象的でした。
…
ドイツ軍の世界最強の暗号「エニグマ」解読に挑んだ、アラン・チューリングの話。主演はカンバーチッチ。
“時として、誰も想像しなかった人物が、想像できない偉業を成し遂げる”
ノルマンディー上陸作戦も…
ゲオの半額セールを利用して、前々から見たかったこの映画をレンタル。映画館で見た友人から面白いと勧められ、見たい見たいと思ってたが、半額になっていたためやっとレンタル(新作では借りる気になれなかった……
>>続きを読む予告編を映画館で観てずっと前から観たいと思っていた作品です。ようやく観れました。
気になった映画は下調べして観てしまう時もあるのですが、エニグマ解読の実話と聞いて事前に調べる事はせず、あえてアランチ…
2015.11.23
期待しすぎたーーー。悪くはないんだけど、ミステリー的な感じだと思ってたのに人物描写に重きを置いてました。
私自身は執拗に同性愛者を支持するわけではないけど、用済みになったら投薬…
コテンラジオ「技術の歴史」でエニグマの映画を知り視聴。
暗号の解読を1人で黙々と楽しむ数学の天才が、
コミュニケーションの重要性を理解して次第に成長し、
仲間と協力して解読に成功。
ただ、ドイツの暗…
(C) 2014 BBP IMITATION, LLC