イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密の作品情報・感想・評価・動画配信

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密2014年製作の映画)

The Imitation Game

上映日:2015年03月13日

製作国:

上映時間:115分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • ナチスドイツの暗号を解読するメインストーリーがおもしろい
  • 戦争・命・同性愛など考えさせられる
  • アラン・チューリングの功績が現代にも影響を与えている
  • 天才が感じるであろう孤独と苦悩が上手く表現されている
  • 実話に基づく作品であり、戦争やLGBTについても伝えられている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』に投稿された感想・評価

3.9
152,256件のレビュー
Reiren
4.0
このレビューはネタバレを含みます

私は数学は苦手だが、クロスワード・パズルは大好きで、
この作品ではドイツ軍の暗号エニグマを解読するのに
クロスワード・パズルを早解きする能力が必要と
されているという所に興味を惹かれた

暗号を解く…

>>続きを読む
4.4

第二次世界大戦中のイギリス。絶対解読不可能と言われたナチスの暗号製造機エニグマの暗号を解くべく、イギリス軍は暗号解読のエキスパートとして、数学者、物理学者、言語学者が集められる。そのリーダーとなった…

>>続きを読む

第二次世界大戦でドイツの暗号解読に挑んだ天才数学者の話。
天才を演じさせるのならばカンバーバッチだなと思わせるのはさすがシャーロック・ホームズを完璧に演じた俳優。
途中わかりにくいところもあったので…

>>続きを読む

劇場公開時に一度見たけど、最近はまっているダウントンアビーのトム役アレン・リーチが出演していた事を今更ながら知って再度Netflixで鑑賞。1度目より興味深く見た。
ドイツ軍の暗号機エニグマを解読し…

>>続きを読む
3.6
実話で題材も面白いんだけど、なんかあまりはまらなかったな〜

チューリングの語源を初めて知った
天才が人としても成長して多くの人を救ったのに、終盤の展開が報われなさすぎて見ていてとても辛かった

でも頭の良い人達が奮闘してる姿めっちゃかっこよかった
カンバーバッチは天才役が合いすぎる

こうゆう天才を演じさせたら、ベネディクトカンバーバッチの右に出るものはいないんじゃないかってくらいばっちり役にハマってる。
これ実話なんですね。びっくりです。
天才たちが最強の暗号エニグマを解読して…

>>続きを読む
5.0
こっっれは面白かった
この人が生きてたら今頃AIが先行して
人間いなかったかも
物理も数学も大嫌いだけど
結局はそこで成り立ってるんだよな
ありがとう賢い人
さ凡
4.0
あなたが普通じゃないから世界はこんなに素晴らしい

あなたにおすすめの記事