エニグマの解読が最終目的ではなかった!
戦争に勝つこと、それが最重要で
嘘に嘘を重ね、それが国のためになる。
だれを見殺しにし、誰を救うか
それを決められる権力があるのは
頭脳と権力を持ち合わせた…
すごい映画でした
引き込まれ度としては結構上位。
実話を基にしたストーリー
天才数学者が第二次世界大戦中最難関と呼ばれた暗号エニグマの解読をするというシンプルな内容に加え、、、様々な波乱があります…
ミサイルとタバコ押し付けるのが一緒
誰も想像しなかった人物が誰も成し遂げられなかった事を成し遂げる事がある
いじめられて暴力が嫌いだった思いから自国を守る
自分のマシンを信じる姿勢いいね
旅…
藤原正彦先生のアラン•チューリングに関する文章を読んだので視聴。
天才とは哀しきかな。
戦争で数千万の命を救い、コンピューターの元を作ったにも関わらず、それが最高機密の所業だったために大した栄誉もな…
アランは結局孤独だった。
傲慢な態度+陰キャってので軋轢があったのが周りの人達の助けでマイルドになってった。
でも同性愛者である事っていうことで周りと違うのもあるしそれに付随した物事の考え方が違うの…
第二次世界大戦中にナチスドイツのエニグマ暗号解読に奔走したイギリスの天才数学者アラン・チューリングの天才故の異質性と、戦争に用いられた暗号解読という特殊性と、同性愛者であったことによって翻弄される物…
>>続きを読む(C) 2014 BBP IMITATION, LLC