この作品、かなり深いテーマを取り扱い、静謐な表現で淡々と描いていくので、むしろ観終わった後に何度も何度も反芻してしまった。
中世13世紀のボヘミア王国を舞台にしながら、そこで生きている人間たちの欲…
待ち焦がれていたフランチシェク・ヴラーチル監督作品の上映。劇場で観ることが出来るなんて夢のようでした。
物語は、13世紀ボヘミア王国。宗教と部族間の争いに巻き込まれ、敵対する男を愛してしまった少女…
フランチシェク・ヴラーチル監督作。
20世紀チェコの作家:ヴラジスラフ・ヴァンチュラの1931年の同名長編小説をチェコの鬼才:フランチシェク・ヴラーチル監督が映像化した歴史大作で、日本では本国チェ…
チェコ・ヌーヴェルヴァーグが好きだったことがあり、少し調べた時に当時の伝説的な作品として名前が挙がっていた作品だからずっと見たかった。
いつのまにかU-NEXTに来ていたので、驚きついでに鑑賞。
チ…
予習必須であることを知らずに鑑賞してしまった結果、物語に着いていけなかった感は否めないけれど、それにしても壮大で大胆、なのに繊細な場面のひとつひとつに圧倒された。チェコ映画特有の、嫌な笑い声醸し出す…
>>続きを読む主人公のマルケータ中心で進むかと思いきや、いろんな人物の視点から語られる。
時代背景も、言語や固有名詞も馴染みがない上に、脳内幻想シーンや過去シーンが度々挿入されるし、セリフや幕間の説明文も詩的な…
© 1967 The Czech Film Fund and Národní filmový archiv, Prague