漫画家を目指す男子高校生の2人組はジャンプデビューを目指して集英社の門を叩いた・・・!!
人気漫画実写化の成功例!?
個人的にストーリー的に大根仁監督節が少なめなのが良かった。大根仁監督の脚本が嫌…
原作は読んだ事ないけどアニメを見ていたものとしては配役に違和感があったけど、映画として観たら面白かった。 今でこそ漫画すら読んでないけど少年時代に少年ジャンプを読んで育った身としては純粋にワクワクす…
>>続きを読むシンプルに面白かった。
以前から何回かYouTubeのオススメとかで予告動画を見たりして気になってたりしてたから期待通りの作品。
ネット評価が割と全体的に低くみられたが(原作見てないからかもだけど…
原作未読(「デスノート」は読んだけど…汗)『バクマン。』(15年)観了。少年ジャンプに思い入れなく小中学生時はチャンピオン派だったので(再汗)ジャンプ三原則にもアンケート至上主義にも共感できなくても…
>>続きを読む原作の内容をまとめた急ぎ足な展開はあるものの(そもそも2時間映画に向いてない)これがかなりの秀作。映画の美術に注目する身としは常に興奮冷めやらぬ作り込みだ。まさに異常。ラストのエンドロールは圧巻で、…
>>続きを読む〈友情、努力、勝利〉
ラストは「バクマン。」
少年漫画の連載を目指すストーリーの漫画原作の作品。
少年ジャンプらしいアツイ作品になっている実写版のこの作品、なんといっても音楽が素晴らしい!
サカナク…
原作は漫画です。私は、アニメを何度か観たことがありますが、内容はほとんど覚えていません。だから、比較は出来ませんが映画は面白かったです。
斬新な手法で描かれていて、良かったです(^-^)
漫画…
この映画面白いわーーっもしかしてあの監督??と思ったら、案の定そうだった!
アニメとかなら絵のタッチとかでわかるかもしれないけど、構成で監督がわかった初めての作品で、特別だ!
二人の青春とか、若い…
漫画の実写化とか関係なく、映画として凄く面白く、素晴らしい映画でした。
バクマン。は読んでいて、設定は少し変わっていても上手く原作の世界観を表現していて、役者もみんなハマり役で違和感なく楽しめまし…
(C)2015映画「バクマン。」製作委員会