人生スイッチのネタバレレビュー・内容・結末 - 9ページ目

『人生スイッチ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

¨短気だからこそ理解できる一本¨

斬新な作品。
(まるで短編小説を読んでいるかのような気持ちにさせてくれる)
色んな意味で今迄に観た事がない作品。

個人的には【ヒーローになるために】が好き。
最高。

天才か!笑

この映画は誰向きかというと、
スリリングな空気に耐性がある人。

6本あるストーリー全部、ドロドロ。
日常の些細な負の感情、欲を最大化するとこうなるんだ〜って展開。
とりあえず、絶対に…

>>続きを読む

このスイッチは30年前はもう少し遠くにあった気がする。

感情が高ぶってもそのスイッチの所まで登り切るまでに
自然と心が落ち着き冷静になれた。

必然的に頭を冷やす時間を作れた時代。

でも今はどう…

>>続きを読む

よくわからない映画を見てしまった、、、映画?短編集ってかんじのやつ。全員頭おかしい、、、テロ、殺し合い、毒殺からの刺殺、ひき逃げからの撲殺、、、
見ててすごく苦しくなる(笑)
唯一、車の爆破のやつだ…

>>続きを読む

16年9月23日
【人生スイッチ】
人の怒りのスイッチ炸裂の物語
1,嫌な奴乗せて飛行機墜落
2,ウェイトレス毒入れて仕返し
3,パンクしてさっきの奴が
4,駐禁のヒーロー
5,金の亡者たち
6,イ…

>>続きを読む

6つの短編からなる映画。繋がりはなく、世にも奇妙な物語のような形式。
私が忘れなさそうなのは3つ目の話、パンク。田舎を走る2台の車、嫌がらせや挑発から、事件は起こっていく。
怒りスイッチの応酬で、次…

>>続きを読む

最近2時間ある映画は長いな~って思うようになったから、これも長いのかと思ったら6話仕立てのオムニバス映画だったのでよかった。
見やすかったし、内容も面白かった。

1話目の飛行機のやつは、そんな上手…

>>続きを読む

序盤★3 中盤★1.5 終盤★2

基本映画を観る時ってほとんど情報は入れず、
監督や出演者やタイトルや雰囲気でチョイスし、
これは“群像劇”かな?程度で観始めました。

最初のパートで「もしや傑作…

>>続きを読む
アルゼンチン。
ラテン系のブラックコメディ。
オムニバス形式で、胸糞悪さとその中での爽快感とが得られる。得られるのがいいとは思わないけど。
沸々とした怒りが弾ける。

基本的に不条理劇
おかえし:綺麗な短編。
おもてなし:ウェイトレスさんが怒鳴るオチにするのかと思った。
パンク:特になし。
ヒーローになるために:結構好き。革命家の性格ってあるよね。
愚息:お金で息…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事