主人公の青年が、モノで溢れた生活をリセットして、本当に必要なモノを取り出していくストーリー。
・モノ→英語でいうとgoodsであり、商品、財産、所有物を意味する。字面から想像するに、モノがなく未発…
2014年公開
監督 : ペトリ・ルーッカイネン
===
失恋をきっかけに、部屋中の物を全て倉庫に預け、一日1つだけ引き出していいルールを365日続ける男のお話。
何事も「一つ一つよくみて考える」…
ドキュメンタリーなのにカメラワークがとても良いなと思いました。監督が映像関係の方だからなんでしょうね。身近なものから内面を見つめ直すというのは、コロナ自粛の中で「必要なものを選び取り、あるもので何と…
>>続きを読む
今年のGWは「ステイホーム」
片付けや庭の草取りをして過ごしていた私にはタイムリーな映画ではあった。
生きる上で本当に必要な物とは? 大切なモノって何なのか?
“全ての持ち物を倉庫に入れ、1日に…
午後3時のまどろむような時間が、
永遠に続いているような空気感がいい。
フィンランドの空気感なのかな。
40〜50個揃ったあたりで何もいらない、と言い出したのが結構衝撃だったな。
ミニマリストにな…
引越しや大掃除の前に観たい映画
【1日目、全裸で倉庫まで走る…】
自分の持ち物を全て倉庫に預け
1日に1つずつ持ち出して生活する。
期間は1年間。何も買ってはいけない。
〝人生で大切なものは何か…
© Unikino 2013