CRASS:ゼア・イズ・ノー・オーソリティ・バット・ユアセルフに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『CRASS:ゼア・イズ・ノー・オーソリティ・バット・ユアセルフ』に投稿された感想・評価

it
3.5

存在やロゴはすんごい昔から知ってたが、ちゃんと聞いたことなかった。思ってたより、思想的にはヒッピー色がだいぶ強い。ガチすぎて、「ポップカルチャー」との関係が持続可能ではなかったのはよく分かった。ダイ…

>>続きを読む

かなり以前から気になっていたバンド
高校1年の時にパンクを聴き始めた頃に存在は知っていたがどんな活動をしているのかイマイチ判らなかった😅

CRASS(クラス)というバンドロゴは有名だけどパンクなの…

>>続きを読む
Sari
3.5

解放運動が盛んだった時代に活躍したイギリスのパンクバンド、CRASSの強烈な足跡と彼らの表現の真髄に迫るドキュメンタリー。

社会変革の熱気が渦巻く時代に現れ、わずか8年で活動を終えたCRASSは、…

>>続きを読む
Pinch
3.8

この独自集団については、まず彼らの音楽にしっかり耳を傾けるべきだろう。"Reality Asylum"('79年シングル)における生命を賭した正面切ってのキリスト教批判、"Nagasaki Nigh…

>>続きを読む
真理
3.5
興味深い運動であった

内容自体は今なお引き継がれるものであるが
一介のバンドが実践をしようとしたことが新鮮であった

しかしまあ
自給自足は上手くいかないものだ
ゲー
3.7

CRASSを聴いたことがない。
だって中古屋で全然見かけなかったんだもの。
ピストルズ、クラッシュ、ダムドらと比較してどれぐらい彼らが人気があったのかもわからない。

これを観た限り、ヒッピーとパン…

>>続きを読む
hisauk
3.5

1977年〜1984年の7年間バンド活動をしたイギリスのパンクバンドのドキュメンタリー。 

上中流階級の育ちのペニー・リンボーが所有する「ダイヤルハウス」にそれぞれメンバーが暮らす。

いわゆるパ…

>>続きを読む

自分を支配できるのは自分だけ!

反政府主義、反商業主義を掲げたパンクバンCRASSの活動を振り返るドキュメンタリー。

中心人物がガチで知的で、思想家みたいな人だから他のパンクバンドとは違って、ミ…

>>続きを読む
3.2

このレビューはネタバレを含みます

♪自分の中にある
  良心と倫理に従い
自分で判断し
  自分らしく生きること
あなたなら できる
自分を支配できるのは
        自分だけ

1977-85年のイギリスのパンクロックバンドC…

>>続きを読む
クラスがインテリ、中流階級出身?

現在は
意識高い系フルチン。

彼らの、今現在の姿が観たいし、次作を希望。

あなたにおすすめの記事