マフィアは夏にしか殺らないに投稿された感想・評価 - 8ページ目

『マフィアは夏にしか殺らない』に投稿された感想・評価

此方もコミカルな邦題と作風から想像もつかない、前知識なしでは中々分かりづらい映画です。

ジョリオ・アンドレオッティ首相(イタリア政界の硬直化の象徴とされる)が大好き過ぎる主人公は学芸会でも首相の仮…

>>続きを読む
F.Masashi

F.Masashiの感想・評価

4.0
先にファルコンを観て、この時代のシチリアのマフィア情勢を知っておくことをオススメします。

政治史と青春が上手く融合して、大変良かった。
quince68

quince68の感想・評価

3.5

ぽんぽんと話が進むほど早くは無いけど
ゆーっくりでも無く
トコトコとコメディタッチで展開されていく。
時々でてくる古い映像、リアルなのかフィクションなのか分からない。
でも、お勉強にもなってよかった…

>>続きを読む
かずね

かずねの感想・評価

4.0
イタリア語の耳馴染みの良さが好き コメディタッチで軽快な感じだけど思うことは色々あった、イタリア現代史のお勉強になりました
史実を知らないから誰が何を考えてるのかよく分からなかった。
最後の子供に説明するとこは、マフィアとかのあれを次世代にも受け継ぐよ(この映画はそういう意図だよ)という感じかなと思った。
ぶんず

ぶんずの感想・評価

3.7

不器用な男の子の一途な恋話コメディ物なのかと思いきや、歴史に基づいたシチリアとマフィアの深い闇の現代史だった。史実をうまく絡めて進んでいく感じが面白い(°▽°)映画でよくある冒頭の『〇〇へ捧ぐ…』と…

>>続きを読む
kurakuma

kurakumaの感想・評価

3.2
アルトゥーロ少年の初恋と成長の物語と思っていたら、これは追悼映画でした。
生活の中に暗殺があるマフィアと、日常の中にあるマフィアの恐ろしさが過不足なく描かれていたと思う。
見られてよかった。
おぐり

おぐりの感想・評価

4.3
パレルモでの マフィアと市民・官憲との攻防を 喜劇仕立てで描いた 〜 勉強になった
粉雪

粉雪の感想・評価

3.3

シチリアとマフィア。
犠牲になった警察官、判事、政治家、多数。

1人の少年の誕生から大人への成長と絡めて、
軽いタッチで描いていく手法は見やすかったが、
さすがに笑えなかった。
だって、登場人物全…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

3.4

【ラブコメチックなイタリア現代史】

主人公のアルトゥーロが政治より仕事よりマフィアに対する恐怖より愛する女性のことをいちばんに考えてるのがイタリア人ぽくて、ぼかぁ好きだな。

映画全体を通してコメ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事