岸辺の旅のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『岸辺の旅』に投稿されたネタバレ・内容・結末

死んだはずの夫が帰ってきて、それに対して驚きもせず作ったお雑煮を差し出すというスタート。最初はギャグかな?と思った。まず死者が見える設定、死者が社会にとけこんでいる設定、その理由が最後明らかにはなる…

>>続きを読む
蒼井優がsexしてた、と匂わすが目撃した者はいない

"そっちの人"も"普通の人"も、あまり違いは無い気がする。

ファンタジーな物語かと思うが、身近な人を亡くした人からすれば、日常的で当たり前の話だと思う。

人は皆いつか必ず死ぬと分かっているのに、…

>>続きを読む
最愛の人が失踪して、3年…。
死んだと本人がはっきり伝えに来てくれたら前に進めるのだろうか。
根には持つけど浮気されても別れられないくらい好きな人。

「またね。」

すごく感動する訳でもなく、全てが漠然とした雰囲気で淡々と話が進む。ストーリーの意図が掴めない映画だった。
黄泉がえりとか、ツナグのように明確なテーマも伝わってこないので観る人を選びそう。自分は何とな…

>>続きを読む

この映画のテーマ(ジャンル)は何?夫婦愛?ホラー?
夫はなぜ突然失踪して自殺したのか?なぜ3年経って突然妻の元に現れたのか?いろいろ成仏できない人達と出会うが、成仏できない理由がイマイチ釈然としない…

>>続きを読む

つらい苦しいすぎてぶっ通しで見れなかった 不穏すぎる 明るい音楽流れてるのにね 死者の表現に波を使っているのも苦しい彼岸に行けない人たちが岸辺を境界に漂ってるってことですよね岸辺出てこないですけどね…

>>続きを読む
全体を覆う静謐な雰囲気が素敵な映画。
音や光、風で死者を表現させるのがさすがでした。
小松政夫さんはじめ、素晴らしい役者さん揃いでとてもいい映画だった。

これ、死んだ夫のことを忘れられない深津絵里がその思い出の場所を旅しながら、夢の中?脳内?で旦那さんと対話していくみたいなことだよね?

他の清映画もそんな感じはあるけどこれは特に舞台みたいだなと思っ…

>>続きを読む

凄く好きな空気感の作品だったけど、かなりファンタジーでした。

死者が戻って来てくれて一緒に旅できるなんてなんて幸せなファンタジー。

なんで死者である優介は皆と普通に接する事ができるのか?一度家に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事