バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)の作品情報・感想・評価・動画配信

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)2014年製作の映画)

Birdman or (The Unexpected Virtue of Ignorance)

上映日:2015年04月10日

製作国:

上映時間:119分

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 主人公の過去の栄光に苦しむ男性の物語
  • ワンカット撮影風の演出が臨場感を生み出し、ドラムの音楽が独自の世界観を作り上げる
  • マイケルキートンの演技が素晴らしく、エマストーンの美しさも光る
  • 現実、理想、幻覚が混同する展開が面白い
  • 長回しでの緊張感と息の詰まる感じ、音楽で煽り、カットを気付かせない滑らかな次のシーンの入り込み全て素敵
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』に投稿された感想・評価

4.2

やばい!!最高にカッコよかった。
これ好きすぎる。イニャリトゥ史上、21gの次に好き。

会話のテンポ、ドラムス、展開、流れるカット。
オープニングからスタイリッシュすぎて目が離せなかった。

tr…

>>続きを読む

冒頭から、只ならぬ匂いが漂っていましたが、
長回しとか、字幕が赤色とか、ジャズドラムとか、何やこれ〜〜!

映画的に一言で言えば、
イニャリトゥは、批評家が射精したがる作品作った!(笑)

ハイセ…

>>続きを読む

アカデミー賞受賞作品。越えるべきもの、越えたいものは、いつだって過去の自分なのかもしれない。もがき苦しむのは、今の自分に足りないものを感じるから。それはどんな人でも自分に重なるところが、すこしはある…

>>続きを読む
豆
4.0

演劇と映画の狭間のような映画
こんな映画あったら面白いだろうな〜って思うのは簡単だけど、2時間の映画として完成させたのはすごい
まるでディストピアのように描かれえるマーベル映画より残酷な未来が待って…

>>続きを読む
4.0
カットが少ないのにも関わらず、カメラワークがすごい映画。

俳優目線で話が進むので、マスコミや世間に対しての視点が変わるし、自分の考えを改める機会になる。
3.5
このレビューはネタバレを含みます

カメラの動かし方が独特で面白かった。ところどころ映画の知識が足りずに理解できないところがあり、それは残念だった。
普段から飛ぶアクションをしていると、酒を飲んだり夢現つな時に、ふと飛べる気がしてしま…

>>続きを読む
5.0

自分の中では最高の映画の1本。
ブラックコメディなので笑いずらい人は笑いずらい。でも、おっさんが頑張ってる姿は応援出来るし笑える。

凄い小ネタだけど、この映画の登場人物は実際の役者の、当時の立ち位…

>>続きを読む
いち
3.0
過去の自分との決別?
2.0

訳のわからない映画だった。一体どっからどこまでが幻覚なんだろう。と思ってまた見たら最初から宙に浮いていた。フィクションでそれを言っちゃおしまいよってやつなのかなー。
愛されたい、認められたいの欲求が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事