まさしくその争いと復讐の先に何が残ったというのか
壮大な景色の中で決死のサバイバルアクション
雪の白さと血の赤
大画面、高画質で観るべき映像美
音楽は坂本龍一らしさ満載
そして流石ディカプリオ
…
あまりにもリアル過ぎて、見るのが辛いシーンもあったくらい、見応え十二分な作品でした。何と言っても、レオナルド・ディカプリオ の演技が凄すぎる。戦闘シーンや生き延びるための執念には、ただただ畏敬の念を…
>>続きを読む時代背景に馴染みがないものでちゃんと楽しめるか気になってましたが、凄まじい演技と映像にいつの間にやら口をぽかんと開けて見入ってしまいました。
グリズリーと戦うレオ様。
生肉を頬張るレオ様。
馬のお…
本作は、息子を仲間に殺されたヒュー・グラス(レオナルド・ディカプリオ)が、復讐のために仲間の元を目指して旅を続けるという話。
全て自然光で撮影されただけあって、光の表現がとても繊細で綺麗だった。
写…
レオ様の演技は観る価値ありますね。
それと自然の取り方が自然。
猛威を振るう訳でもなく、恐怖を植え付ける訳でもなく、ただ淡々と佇む空、山、雪、木々に吸い込まれて感化されました。
自然の圧倒的存在…
脚本監督はイニャリトゥ、撮影監督はチヴォ(ルベツキ)という最強のラテンコンビ。
オープニングからやばい。撮影が。終始、長回し、ドン寄り、ワイド。アカデミー賞の撮影賞を授賞しております。
ストーリーは…
圧巻。
映画館の大画面と音響での鑑賞は、迫力を通り越して臨場しているようだった。
寒くて怖くて美しくて、息を飲み身体に力を入れ続けたら、あちこちきしんでどっと疲れた。
この映画鑑賞、無二の体験だっ…
「ロミオ&ジュリエット」以来、ずっと応援し続けてきたレオナルド・ディカプリオ。今回、ようやくアカデミー賞を受賞しとても嬉しかった。受賞したこと以上に、ディカプリオがまだまだ俳優を続けてくれるだろうと…
>>続きを読むTOHOシネマズ新宿IMAXでドン!!
まさに極限の映画!妻子を喪い、自身も瀕死の重傷を負ったディカプリオが復讐のためにひたすら雪原を這い、進む!
作中、ディカプリオは同僚に裏切られ、自然の脅威…
©Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved.