くちびるに歌をのネタバレレビュー・内容・結末 - 13ページ目

『くちびるに歌を』に投稿されたネタバレ・内容・結末

自閉症の兄をもつサトルと家族の準主役具合がとてもとても良かった。
合唱っていいよな〜学生のとき大好きだったな〜。
けど柏木先生が結構割とすぐにピアノ弾けちゃったからびっくりした。

最近自分の中で突然の合唱ブームが訪れ、さらに彼がガッキー好きなこともあり、TSUTAYAでこれを見つけて衝動レンタル。
小さい伏線がちゃんと回収されていくのが面白かった。自閉症の兄のためにみんなで合…

>>続きを読む

船のボー、ボー、という音から
映画が始まる。

最初見た時は
そんなことにすら気づかなかった。
二回見ると、その意味がよくわかる。

あぁ、最初から
この音がキーになってたんだ、って。
最初から最後…

>>続きを読む


中学生のとき
自分も吹奏楽部一筋
だったことを思い出した

友達と先生と一つの
目標に向かってがむしゃらに
頑張る

がむしゃらに頑張ることや
頑張りたいと思えることに
出会えることは
実はすごく…

>>続きを読む

長崎、五島列島を舞台に合唱のお話。

渡辺大知の演技がすごくてびっくりした。弟への愛情も感じるしバランスが良い◎

多感な時期、ステキな仲間と合唱という1つのコトに打ち込む姿。財産やな。

笑って

>>続きを読む
おもしろかった。
泣ける。
終わり方も良かった。

桑原君あたりのエピソード良くて切なくて涙出そうになる。

逆になずなのエピソードはあんまりだった。

柏木先生のエピソードもちょっと弱いかな?って感じ。
ストーリー展開は、ある程度想像できてしまうようで、ラストの合唱シーンではやっぱり泣いてしまった。
辛い時は汽笛の音を思い出して前に進もうと思った。

お兄ちゃんがご機嫌なときに汽笛の音マネをするエピソードにじんときた。
自分の子だけじゃなく見ず知らずの子にも「あんたもよ〜、あんたもいてくれて、ありがとう。」って心から伝えてあげられるお母さんすてき…

>>続きを読む

激いい映画。まじでいい映画。
もうちょい自閉症リアルに描いて欲しかったけど、まあしゃあないか。あの最後囲んで歌ってあげるシーン嬉しかったろうなあ、、、けどもしかしたらパニックになるよなあ現実だったら…

>>続きを読む

原作読んでからだいぶ経っていたので新鮮な気持ちで観れた。綺麗にまとまっていたと思う。なずなが最後まで可哀想なのが切ないけど、お兄ちゃんがなずなを慰める展開になるのが◎。サトルの、お兄ちゃんの面倒を見…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事