隠し剣 鬼の爪の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『隠し剣 鬼の爪』に投稿された感想・評価

山田洋次×藤沢周平の妙!
3部作全部よい
幕末の田舎侍(サラリーマン)が一度は従った家老(上司)に刃向かうさま・・
控え目だが出るとこは出る。
これぞ、目指すべき真の漢の姿である。

愛が沁みる物語。
宗蔵ときえの愛情はもちろん、同門で謀反を起こしてしまった弥市郎と宗蔵。
物語の根底に流れる、相手を思う気持ちがじわると沁みる作品だった。

タイトルの隠し剣「鬼の爪」がどこで出てく…

>>続きを読む
2.7

【あらすじ】
幕末の東北の小藩。秘剣を身につけた下級武士、片桐宗蔵(永瀬正敏)は、かつて好意を抱いていた奉公人きえ(松たか子)が病に倒れたと知って引き取り、心を通わせていく。そんな中、藩の江戸屋敷で…

>>続きを読む
4.2

「たそがれ清兵衛」に続く藤沢周平の原作の映画化。
このシリーズ好きやわ。
「男はつらいよ」と「釣りバカ日誌」はイヤやけど。

1作目より下級藩士の日常や幕末の西洋化についていけない田舎侍を笑いにもっ…

>>続きを読む
-
普通におもろいンだわ。
隠し剣『鬼の爪』がガチの隠し剣だったから、良くもあり悪くもあった。


傑作時代劇。

藤沢周平原作✖️山田洋次監督、

『武士の一分』『たそがれ清兵衛』に連なる作品です。

藤沢周平の世界観は、わかっちゃいるけどやめられないって感じ。

今作でも、人間の誇りや葛藤、…

>>続きを読む
4.2
大好きな映画。胸が暖かくなる終わり方が大好き

あなたにおすすめの記事