隠し剣 鬼の爪に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『隠し剣 鬼の爪』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

武士である、『カタギリ』と、町人の、『キエ』の、身分の違う者同士の、純愛物語。この時代は、武士、農民、職人、商人と、4つの身分に、分かれた時代。また、時代背景から、黒船来航後と思われる。そんな時代ゆ…

>>続きを読む

3度目の「それは旦那はんのご命令でがんすか」のシーンで温かい笑いのち嗚咽号泣😢😭


藤沢周平短編小説屈指の名作『雪明かり』とのブレンドが見事に生かされた、日本映画史上屈指、山田作品屈指の「時代劇&…

>>続きを読む

日本の映画界の重鎮である山田洋次監督の
“ 時代劇三部作 ” の一つで
「たそがれ清兵衛」「武士の一分」と共に
藤沢周平の小説を巧みに合わせて仕上げ
られています

幕末も近い江戸末期、東北の小藩で…

>>続きを読む
4.3
切なくとも心が温まる。主人公に凄く惹かれます。ラストが凄く好き。
4.2

自分で人生の選択ができるありがたみを感じれる映画でした

恋愛映画としても個人的には、温かみがあって好きです



松たか子のヒロイン性能はやっぱり凄いと思います。

今回は武士の家で気立良く育てら…

>>続きを読む
■侍の生き様を丁寧に描いた時代劇としても秀逸ですが、「恋愛映画」としても素敵です。
■松たか子さんが美しい…というよりも、とにかく可愛い!
■見終わった後に、心地良い余韻が残りました。
Aoyoao
4.7

「ご命令だばぁ、仕方ありもすね」

実に丁寧に作られている。
1つ1つのエピソードが真っ直ぐに、
快活にしめくくられていて、
山田洋次監督の面目躍如と感じる。

松たか子が、…

>>続きを読む

身の丈に合った生活を送り、高望みをせずに満足を知る生活の大切さを教えてくれる作品でした。
江戸時代末期、西洋から入って来た新しい兵法に武士達は生き方の変革を迫られていた時代。
武士というアイデンティ…

>>続きを読む

ワイの通っていた小学校、市内では野球もバスケも剣道も陸上も水泳も無双してたのだけど、県大会に行くと、庄内勢が強くて歯が立たなかった。子供心に「庄内ってどんなところか知らないけど、庄内の人たちって優秀…

>>続きを読む
りお
5.0
もうラストがめちゃめちゃ可愛くて好き。
あれもこれもこのための布石だったのかあ〜、じゃあしょうがないよねえ〜🥰🥰🥰て悶絶するために何回でも観てる。

あなたにおすすめの記事