アイ・オリジンズのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『アイ・オリジンズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

12/1/2021

このアカウントでははじめて書くけど、観たのは2回目。やはりとても特別な映画だと思う。

“Stop trying to be a god”
“What happens, if …

>>続きを読む

ブリス良かったので続けて観た
目の虹彩
ブリスでもプリズムの映像多かった
この映画がを観てからブリスのほうが良いかも
うーん悪くないんやけど、スピリチュアルが強い
別にスピリチュアルと科学の関係が嫌…

>>続きを読む

海外の転生もの。
瞳の研究をしている男性。
珍しい瞳の美しい女性と情熱的な恋に落ちるが、彼女はエレベーターの事故で亡くなってしまう。
ある日、前世を調べるグループなども絡んできて自分の娘がどこかの人…

>>続きを読む

前半は退屈だったけど、後半一気に動き出す。

7年前に亡くなった彼女(ソフィ)と同じ虹彩をもつ少女。

テストの結果、数字上は期待した結果が出なかった(関連性は認められなかった)が、エレベーターを極…

>>続きを読む

巻き戻して見ても、なんでソフィがエレベーターで事故に遭ってしまったのかよくわからなかった🤔
どういう内容の事故??🤔

瞳と魂を重ねて見るって面白いファンタジーだなあ〜
世間を掻き乱している機関の存…

>>続きを読む

原題:I Origins
公開:2014年
鑑賞:Amazon Prime(字幕)

この映画のラスト5分。映画史に残したいほど美しかった。繰り返し何度も観た。


主な登場人物は6人。
分子生物学…

>>続きを読む
おもしろい
科学と宗教を行ったりきたりする感じ
ソフィのセリフ、けっこう好きなの多い
エンドロールは最後まで観て!


ずっとずっと観たかった映画 。
目の虹彩を手掛かりに相手を探すなんてとてもロマンチックで好きだなあ〜、かわいい☺️
インドでサロミーナを見つけて、テストをして結果はイアンの望むものではなかったんだ…

>>続きを読む

ヴィジュアルと高評価に惹かれて視聴
宇宙とか芸術かと思ったら、瞳だったのね

説得力のあるSFっていいなあ。
映像の見せ方も素敵だったし、話の流れとか言葉選びとかすごく惹き込まれる。

科学と神秘と…

>>続きを読む

マイク・ケイヒル脚本監督、マイケル・ピット主演のSFヒューマンドラマ。

“太陽”や“向日葵”を思わせるようなインパクトのえるキャッチーなビジュアルが印象的。
魅惑的な女性ソフィを演じたアストリッド…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事