話が重すぎ
わたし無宗教だから踏み絵の概念むずいわ
爆速で踏むけどな、だって踏めば生きれるんでしょ?仮に親の顔だとしても申し訳ないけどギリギリ踏むしな
っていう前提で見てたから、何をそんなにこだわっ…
生きてこそ、人を助けてこそ
いろいろな処刑方法や拷問方法があるのがわかった。
処刑•拷問された人々の罪は何か?
キリスト教を信仰していること。
仏教ではないから。
今では考えられない。
神…
遠藤周作の小説「沈黙」を、「ディパーテッド」「タクシードライバー」の巨匠マーティン・スコセッシが映画化したヒューマンドラマ。キリシタンの弾圧が行われていた江戸初期の日本に渡ってきたポルトガル人宣教師…
>>続きを読む先日五島へ滞在しまして、島内にはいたるところに教会やクリスチャンの姿。踏み絵は中学の歴史くらいでしか聞いたことも考えたこともなかったけど想像を絶する葛藤があることを知ったし、その葛藤をしていない(よ…
>>続きを読む「信念」
現代でも他人のために表向きには信念を曲げて柔軟であるように見せなければいけない時があるのかもしれない。
それでも心の中では曲がらない信念を持ちつづけ続けることが強い人間であるための秘訣なの…
大好きなドラマ、海に眠るダイヤモンドの4話サブタイトル「沈黙」が
原作をオマージュしたと聞いて。
あととんでもなく豪華なハリウッド×日本人俳優の布陣で、前からずっとみたかったやつ、やっと見られた。
…
さすがとしか言いようがない文句なしのクオリティ
日本のくら〜いところにバンバンスポットが当たります笑 沼地には何も育たんと。。。
めちゃくちゃグロいし対外国はおろか、自国民にまでこれで良かったはずは…
Copyright (c) 2016 FM Films, LLC. All Rights Reserved.