(1回目、2回目ごちゃ混ぜ)
たった日当たりの方の問題。
○コーヒーの砂糖視線姿勢手先足先…に表れる動きの写し方、狭い部屋にバリエーション豊かすぎる撮り方、八雲恵美子様
×ないよ!
雑感↓
人…
クソおもろいけど最後らへん、子供との別れ惜しみすぎ
いや惜しむのは分かるけど、長い
拳銃を持ってしまうとこの感じは凄い
朗らかに歩め、よりアメリカ映画的な面では断然スリリングで面白い感じするけどまと…
拳銃や金、電話機のアップなどほとんど記号的な画面だけで、銀行強盗を説明してしまう冒頭から一気に引き込まれて、八雲恵美子がピストルを構える場面で映画のギアがさらに上がる。
男性による犯罪や暴力の世界か…
デカくてモダンな建物を背にした前半も好きだけど、室内の後半もめちゃくちゃ面白い。狭くてやたら何かがぶら下がってる散らかった密度の高い部屋で、異様にかっこいい動作が連続する。睡眠不足で緩慢になった動き…
>>続きを読む「その夜の妻」の物語は、それ自体として感動的なものを含んではいるわけではない。そればかりか、小津の説話論的な持続の生々しいリズムが刻まれているわけでもない。それなのに、われわれの映画的感性を動揺させ…
>>続きを読むめちゃくちゃフィルム・ノワール。時代的にはフィルム・ノワールがジャンルとして確立する前夜に撮られたわけで、この時代の日本でこの表現は凄いと思う。フリッツ・ラングがハリウッドに渡る前とは思えないほど。…
>>続きを読むバツグンに面白かった
室内、3人をおさめたショットがどれもキマってた
驚く顔→カット割ってドアに寄る→引いてドアを叩く警官が、みたいなトリッキーなショットも
時間経過を表す?牛乳瓶回収からの一連の横…