野火の作品情報・感想・評価・動画配信

野火2014年製作の映画)

Fires on the plain

上映日:2015年07月25日

製作国:

上映時間:87分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 圧倒的な映像の強さ
  • 戦争の恐怖、凄惨さを突き付けられる
  • 極限状態の描写が真に迫ってくる
  • 自然は美しく、人間は悲惨
  • 人間の極限状態がしっかり描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『野火』に投稿された感想・評価

 僕は、映画を観るときにはどうしても娯楽性を求めてしまう。というか、むしろ多くの人はそうなんじゃないかと思う。その例外に漏れず、どんな映画であっても、どれだけ娯楽的な要素があるかどうかが僕にとっては…

>>続きを読む
Hiroco
4.5

塚本監督が奏でる戦場は音楽で言ったらヘビィーデスメタルのようであり、時折みせる美しい空模様はクラシックのように安らぐが、戦況は悪くなる一方だ。
田村一等兵の目線からみたゲリラ戦のリアリティ。人間個体…

>>続きを読む

市川崑のオリジナル版と勘違いして視聴。戦争は悲惨で、レイテ島は悲惨。というごくごく当然の枠組みの中で映画を作られてもなあ、と思う。塚本晋也の変化のないアップショットが多くて画としてつまらない。セリフ…

>>続きを読む
とも
-
かなり独特でした

祖父の叔父さんがレイテの戦闘で亡くなったと聞いたがまさにこんな感じだったのだろうか。数ある戦争映画の中でも凄惨さが群を抜く。けれどこれが極めてリアルに近い状況だったのだろう。望まぬ戦争に参加させられ…

>>続きを読む
3.5
良くも悪くも心に残る映画

この映画がリアルに近いかはわからないが人の狂い方については近いものがあったのではと思う

これ見たあとで戦争賛成するやつはいない映画
oto3x3
3.5

塚本晋也が、どうしても撮りたかった自主映画。
市川崑の作品と比べると、あちらは大映、こちらは自主、と云うことで、撮りたいように撮って、グロいところも臆することなく、と云う感じなのだが、市川作品の、大…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

悲惨の一言に尽きる。
グロさもさることながら、若者の戦死、自決、発狂、現地人の表情、人肉食と、トラウマシーンの連続。
面白いどうこう言えるテーマじゃないけど、興味深いし見応えがあった。

序盤の「兵…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事