【ともあれ開館おめでとう】
『ようこそ、アムステルダム国立美術館へ』ってドキュメンタリー映画が2008年に作られているけれど、その続編ですね。前回のドキュメンタリーは私は評価しなかったけど、これも…
大美術館の改装顛末記だが、こんなにもドタバタで未確定のまま進んでいくものかと驚くが、終始忙しなく編集もそれを煽る様な細切れの映像が続く。
映画として音楽を被せながら見せる必要性もあまり感じられなかっ…
ドキュメンタリーだから仕方ないけど、抑揚が無いので少しダラダラした印象。
ただ、美術館階層にあたって収蔵品や展示や設計の見直し、ルーヴルに負けない物を作ろうとする意気込み、市民とのせめぎ合い等、様々…
アムステルダムに行くことになったので予習で。
国立美術館が改修のため10年も閉鎖されていたなんて。
あまり美術の勉強にはならなかったが、美術館側も威厳をもってルーブルに負けないものを作ろう!と意気込…
美術が好きなので借りた。
レンブラントの夜警やフェルメールが置いてある凄い美術館オランダのアムステルダム美術館の工事がなかなか進まない!ってドキュメンタリー。
思ってたより工事がすすまずギスギスした…
前作の「ようこそ~」に続く、アムステルダム国立美術館の改装を巡る騒動。「6才のボクが~」もびっくりの長期間にわたるドキュメンタリーだが、あれからどうなった...という点よりも前作から6年経っても相変…
>>続きを読む