オデッセイの作品情報・感想・評価・動画配信

オデッセイ2015年製作の映画)

The Martian

上映日:2016年02月05日

製作国:

上映時間:142分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 様々なクルーの繋がりが面白い
  • 主人公が常に明るく前向きな姿勢で生きる姿が感動的
  • NASAのパイロットの閃きが印象的
  • 絶望的な状況でも主人公に悲壮感は感じられず、むしろ状況を楽しんでいるかのような姿は映画的で楽しめた
  • 宇宙や生物学のすごさにも感心するけど、なによりも、人って優しいあったかいなあと。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『オデッセイ』に投稿された感想・評価

5.0
このレビューはネタバレを含みます

映画とは素晴らしいなと。ただただ感動した。リドリー・スコット監督。?エイリアン?
とにかく最後ワトニーとルイス船長が合流するシーンは、テレビアニメガンダムの最後アムロがア・バオア・クーを脱出してホワ…

>>続きを読む
coco
3.7

火星に残された時の頑張りがちゃんと映し出されていて、だからこと最後のシーンの説得力がとても増す。
マット・デイモンは良い身体と声と話し方をするよね。
ただね、中国とアメリカが手を組むなんてそんなシナ…

>>続きを読む
3.8
とてつもなくタフな植物学者。助けを待つ気の遠くなるような時間を生きるために、知恵を絞って様々な危機を克服していく。生物のいない世界で、ザ・サバイバル!

2015年公開
監督:リドリー・スコット
===

火星探索中の事故で一人取り残されてしまった宇宙飛行士の生存と救出のお話。

宇宙開発って、軍事であり政治なのねっていう側面もたっぷあり描か…

>>続きを読む
3.0
このレビューはネタバレを含みます

確かに火星でダッシュ村(ほめ言葉)。イモ有能。飢饉に際し“御助芋”とも“お助け芋”呼ばれたジャガイモ。でも自分は水を作れないから餓死一直線だ。宇宙飛行士が有能。
個人的には調味料・調理方法の選択肢が…

>>続きを読む
とり
4.0

プロジェクト・ヘイル・メアリーを読んで、アルテミスを読む前に火星の人の映画版を観ておこうかなと思って視聴。
アンディ・ウィアーの作る話って感じでとても良い。
プロジェクト・ヘイル・メアリーの映画化が…

>>続きを読む
Hailey
3.6
痛み、孤独、そういう様々な種類の恐怖を表現するマット・デイモンが良かった。倫理観を刺激される展開と、フロンティア精神にわくわくしながらも、突然やってくる絶望に突き落とされる。
困った時はジャガイモや
Kei
4.1
記録
取り残されてもポジティブなの良い🎶

あなたにおすすめの記事